ピンとした手羽先 エボリューション! レシピ・作り方

ピンとした手羽先 エボリューション!
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
手羽先の下ごしらえで、推奨してやまないけどなかなか浸透しない、でもね地味に進化したんです、手羽先好きならチェケラッチョ!

材料(2人分)

  • 鶏手羽先 4本
  • いいお塩 よっつまみ
  • 胡椒 みっつまみ
  • フライパン用クッキングシート 食べないけどあると便利 フライパン大1枚
  • キッチンばさみ 食べないけど必須 1丁

作り方

  1. 1 さてさて手羽先の下ごしらえ。
    手ぇねとねとにつき写真がないのが残念ですががんばって文字、打ちますよろしくどうぞ。

    手羽先はくの字になってる部分をぐりぐりやって間接を壊す。
  2. 2 のが今までのぴんとした手羽先でした、前後左右にぐりぐりぐりっと、こんで食べる時だいぶ食べやすくなるんです、で、進化版はというとキッチンばさみです使うのは。

    くの字だった部分に
  3. 3 外側内側両方にはさみでちょっきん、切込みを入れる、こんだけです。
    解凍汁や出てきた血が気になる人はついでに洗うといいです、水気をしっかりキッチン紙でふきとったら塩をすりこみます。
  4. 4 フライパンが隠れる位大きくクッキング紙を出す、油もしかない、そのまんまピンとした手羽先を並べる、皮面を下に。

    できれば中心にテレコテレコに置くといいよね。弱めの中火で蓋して8分。
  5. 5 全体が白っぽくなるのでひっくり返して同じ火力でこれまた蓋して8分。
    こんで九分がた火が通った感じです。

    鶏手羽さん自身のもつ油でこんがりしてきます。でも手羽先はぱりっとさせたい。
  6. 6 最後にもっかい、皮面を下にして5分待つ。
    じっくりじりじり、喉とお腹がなりまくりです。
    は、関係ない。
    最後に胡椒をふりかけて、濃いめが好きならお塩追加で出来上がり。
  7. 7 ところで途中からパン内にタコさんが参加しましたが、じっくり焼きに耐えるようあと入れです、って無関係w。

    あれば千切りキャベツを用意して盛りつけると立体感と栄養が得られます。
  8. 8 食べ方は簡単、くの字部分が壊れているので、そこにかぶりついてみて。

    1本の手羽先が2つに分解されてわぁラッキー♪…じゃなく、そこから大きな身はもちろん先っちょも完食できるよ。

きっかけ

ピンとした手羽先、ぐねぐねくの字を壊した時はそうなってるのに、加熱するとぐいーんって戻るのが許せなかったんだ。

おいしくなるコツ

出てきた油が気になるようならふきとるのは最後の最後にしてください、それのおかげでフライパン焼きだってもぱりっとなるのだから。

  • レシピID:1220012932
  • 公開日:2016/02/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
手羽先料理のちょいテク・裏技
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る