レタスの外側ごわごわっ葉もおいしく食べよう炒麺 レシピ・作り方

レタスの外側ごわごわっ葉もおいしく食べよう炒麺
  • 約15分
  • 500円前後
johnny_bean
johnny_bean
ようはレタス入りの焼きそばなんですけどね、漢字で書くといっそう中華っぽく見えるよね? つまりレタスって中華味によく合うよ、ってお話です。

材料(2人分)

  • 焼きそば麺 2人前
  • レタス 外側のごわごわ部分からはがして5,6枚
  • 叉焼 赤くて本格的なものがいいな 100g
  • ウエイパー 大さじ1
  • 刻みにんにく 大さじ1
  • 大さじ1
  • 大さじ1
  • 味塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1 れたすのそとがわごわごわっぱ、と読みます。
    レタスをホールで買ってきた日限定のリッチ栄養な焼きそばです。
    チャーシュー使いでちゃちゃっと仕上がるよさあ始めよう。
  2. 2 ごわごわっぱは外側なのでよく洗う。
    キッチン紙の上に広げてこの状態で冷蔵庫で放置しておくと、程よく乾かしてもらえる。
    冷蔵庫のヤなところを上手に活用エヘン。
  3. 3 焼きそば麺はまっぷたつに切っておくと炒めやすいし食材がたっぷりからむと思う。

    長いまんまだとどうしても麺だけがからまりまくりでうまくいかないのは下手だからかも。
  4. 4 チャーシューはそのままでも食べられる食材なので、大きさはお好みで。

    それよか見てよ、高級中華調味料、買っちゃったフフフ(自慢)。
  5. 5 まあいいや。
    生肉みたいに脂がにじみ出ないので、少し多めに油をしこうか。
    キザミにんにくを香りが立つまであたためる。
  6. 6 焼きそばボーン!

    ほんとは先に野菜なんだけどさ、今日はほら、レタスだけだから。

    ちゃんちゃん中火でいためて香ばしくなったらウェイパーをお酒でといてふりかけ味付け。
  7. 7 味はちっと薄いかな、ぐらいでいい、だってここにチャーシューどさどさーっと入るから。

    先にも書いたけど、そのまま食べられるモンだからしっかり炒めなくていい。
  8. 8 チャーシュ-が持つ味も加味して足りないようなら味塩コショウを少しふる。

    最後に大雑把にちぎった外側ごわごわっ葉をどぱっと入れる。
  9. 9 たっぷり用意したつもりが、あーっという間にしょぼんとしちゃう。

    切ないけれど、半分ぐったりした中華味のレタスってば超おいしいんだから。

    と、うっとりしている暇はない。
  10. 10 一気に混ぜ合わせてレタスが完全にぐたっとなる前に火から降ろす。

    食べ盛りさん用にはごはんの盛られたお皿を使いますハハハ。

きっかけ

レタス、外側ごわごわっ葉も食べられるしぃ、と、一番大きなそれを買ってきた。ごわごわっぱをはがしてはがして、ってしたら残った玉が小さかった、グレープフルーツ大。少し悲しい。

おいしくなるコツ

ごはんと食べたい人やおつまみにしたい人は味塩コショウで微調整を。ウェイパーはおいしいけど、追加しようとすると時間かかってぐねぐねになっちゃう、半ねりって難しい。

  • レシピID:1220009695
  • 公開日:2014/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそばレタス
料理名
レタスとチャーシューで中華っぽい焼きそば
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る