アプリで広告非表示を体験しよう

超ッパヤなのに超~ウマ!じゃことレタスの塩焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
こってり焼きそばの常識を覆すおいしさっ!(けっこうまじめ)

材料(3人分)

焼きそば麺
3玉
ちりめんじゃこ
40g
しめじ
1かぶ
レタス
大きな外側4,5枚
輪切り唐辛子
ひとつまみ
大さじ1
いいお塩
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    3人前というレシピサイトでは半端な分量で作りますがしょうがない、事実を書くしかないからね。

    と、大きな2人用なんです本当はえへへ。
  2. 2
    じゃこ40gって超ちょっとじゃん、って思うような数字だけど、小さいパックなら1パックって感じかな。

    を、小さじ1の油でひとまずちりちり炒る。
  3. 3
    しめじは石づきをとってばらばらにする。

    んで、このワークがけちくさくてどうもしめじが長いのが見た目悪い、って最近気付いたんだ。

    なので半分の長さにカット。
  4. 4
    見てくれ重視の見栄っ張りのやることだから手順外。

    でもしめじ、切ったまままな板に置いとくとじゃまくさいから、入ってたパックに戻すと調子いいよね。

    とおせっかいもする。
  5. 5
    そんなこんなしてたらじゃこがいい感じにかりっとしてきました。

    お皿にいったん非難させたらさあ麺を炒めよう。

    麺は袋ごとまっぷたつに切っとくのが好き。
  6. 6
    なぜって何が悪いのか知んないけどさ、焼きそばって麺と食材が上手に絡まらないんだよ。

    それに短い方がちまちまつまめて嬉しい。

    えぇ、焼きそばはおつまみですエヘン!
  7. 7
    残りの油で焼きそばと唐辛子を香ばしく炒め、こんがりしたらしめじを入れる。

    パックごとざらざらっと。
    ほら、便利でしょ。

    もうパックは使わない、プラごみの袋に捨てる。
  8. 8
    しめじは生じゃだめだけどあんまし炒めると小さくしょぼんじゃうからぎりぎり位がいい。

    塩はせっかくなのでおいしいやつを使おう。
    じゃこの塩気があるので控えめにがりがり。
  9. 9
    あ、言い忘れたけど火はずっと中火ね。

    んーでさっきのじゃこをじゃらじゃらっと入れてざっくり混ぜる。

    あぁちょっと忙しくなるぞ、レタス、レタスをここに~っっ(大慌て)っっ。
  10. 10
    と、焦る必要はない。
    なぜならレタスは手でちぎって入れるだけだから。

    でもせめて、洗ったあとの水気はきっちりなくなってたら嬉しいよね。
  11. 11
    そしてそのレタス、緑が濃い部分を持ってたら嬉しいよね、生食じゃ硬すぎるし捨てるのも嫌だし。

    まあいいや、レタスなんかサラダ野菜だから、あったまってちょっと縮んだら終了っ!
  12. 12
    あとは食材をじょうずに絡ませてもりつけるだけ。

    ほうらやっぱ、キノコは半分の長さにして良かった、いい感じえへへ。

    と、うっとりしてないでさっさといただく。
  13. 13
    焼きそばといえばお肉やチャーシュー、ハムそしてソーセージ…
    こってり重視で天かすなんかも入れちゃうけど、たまにはこうゆうさっぱりしたのもいいかもしんない。

    本当においしかった。

おいしくなるコツ

じゃこを最初に炒ったので多分、香ばしくておいしくなった。そのままだったらちょっと臭みがあると思うんだ。

きっかけ

焼きそばしようと思ったらじゃこしか持ってなかった。冷凍庫、ぎっちぎっちなのにね不思議だね。

公開日:2014/04/16

関連情報

カテゴリ
ちりめんじゃこ
料理名
じゃことレタスの塩焼きそば

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする