ひと手間で最後までおいしく… づけやっこ レシピ・作り方

ひと手間で最後までおいしく… づけやっこ
johnny_bean
johnny_bean
お豆腐にただつゆをかけるのもいいけれど、後半水っぽくなりませんか?これなら最初から最後までおんなじ味の冷奴が楽しめます。

材料(2人分)

  • 木綿豆腐 1丁
  • 麺つゆ 100ml
  • ワサビ 適宜
  • 長ねぎのみじん切り ひとつかみ

作り方

  1. 1 百均のザル+ボウルで水切り、という調子良さそうなレシピを発見しましたがうちにはそれがなし。しょうがないのでざる蕎麦皿についてきたざるをボウルにはめこむ。
    おおピッタリ気持ちイイ。
  2. 2 1に豆腐を乗っけてラップ(これはビニールだw)をかぶせ冷蔵庫で放置。
    もうちょっとしっかりして欲しかったのでさらに重石をして1時間ぐらい。
    あ、重石容器は底が平なのがいいですよ。
  3. 3 麺つゆはおそばのつけつゆぐらいの濃さに作っておいてください。
    風味を爽やかにしようとワサビを入れます。
    でもお刺身についてきたやつだw。

    と、ワサビ好きなのでいっぱい使う。
  4. 4 しっかりかさが減った豆腐を小さめコロコロサイズに手の上で切ったら3につけこむ。
    豆腐のかさでつゆのかさも増えるので半カップ程度でいいんです賢いでしょ。
  5. 5 でも容器が小さかったのでまだらづかり。時どき裏表右左入れかえたりして全面にしみるようにする、面倒だった。
    盛り付けはおはしのお尻?を使うと崩れないよ。
  6. 6 長ねぎをたっぷりのっけて終了。
    4時間ぐらいでやっと漬かった、って感じだけど、午前中にやっておいて夜を楽しみにってゆうのもイイよねたまにはさ。

きっかけ

ある日麺つゆをかけた冷奴を食べ残した。 ラップをして冷蔵庫に入れといて、次の日の夜に食べたらおお!!!と思った。 そしてレシピ誕生、食べ残しバンザイ。

おいしくなるコツ

ずいぶん漬込んだためか、ワサビのツーン!!!はつん。ぐらいになっちゃってました(でもさわやか)。 もっとツーン!!!を楽しみたかったら、盛り付けの最後にそれをしぼるといいかもしんないね。

  • レシピID:1220006225
  • 公開日:2012/08/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
冷奴の麺つゆ漬
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る