チーズ不要★ヨーグルトティラミス レシピ・作り方

チーズ不要★ヨーグルトティラミス
  • 約30分
  • 500円前後
さくぱん
さくぱん
マスカルポーネを使わず、ヨーグルトで作るアレンジティラスミです。さっぱりしたライトな口当たりでカロリーも控えめ。作り方も簡単。ダイエット中にも嬉しい一品です。

材料(4人分)

  • ■約20cm×20cmのスクエア型1台分
  • プレーンヨーグルト(無糖のヨーグルト) 250g
  • 生クリーム 100cc(100ml・1/2カップ)
  • 卵黄 1個分(Mサイズ)
  • グラニュー糖 30g
  • インスタントコーヒー 小さじ2
  • 大さじ3(45cc・45ml)
  • スポンジ(またはカステラ) 4枚
  • ハーシーチョコレートシロップ 30g
  • 粉ゼラチン 小さじ1(3g)
  • (ゼラチン用)水 大さじ1
  • 純ココア 適量

作り方

  1. 1 【下準備】
    ヨーグルトはキッチンペーパーを引いたザルなどに置き、ラップをして冷蔵庫に置き、水切りする。
  2. 2 【生地作り】
    水大さじ3を温め、インスタントコーヒーを溶かし、スポンジに染み込ませておく。

    ゼラチンは水でふやかしておく。
    (10分程度)
  3. 3 その間に、ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、湯せん(40度程度)しながらもったりするまでしっかり泡立てる。

    熱いうちにゼラチンを加えて溶かす。
  4. 4 別のボウルに生クリームとチョコレートシロップを入れて7分立てにする。

    ★目安★
    泡立て器を持ち上げてみて、クリームに泡立て器のすじが残るくらいの状態。
  5. 5 「3」にヨーグルトを入れて混ぜ、「4」のクリームも少しずつ入れてよく混ぜる。
  6. 6 容器に半分を流し入れ、表面を平らに整える。

    「2」のスポンジを上に敷き詰め、残りの半分をその上に乗せて平らに整える。
  7. 7 ラップをして冷蔵庫で冷やす。

    器に盛り、ココアをまんべんなく振って出来上がり。

きっかけ

ティラミスをヨーグルトを使ってヘルシーにアレンジしました。

おいしくなるコツ

・ヨーグルトの水切りは、ヨーグルトから半分程度の水が出切るくらいまでします(重さも約半分になります)。半日ほどかかる場合があります。水分が出るので、ザルの下に大き目のボウル等の受け皿を置きます。

  • レシピID:1220006115
  • 公開日:2012/08/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ヨーグルトを使ったお菓子
関連キーワード
ヘルシー ダイエット デザート おやつ
料理名
ヨーグルトのティラミス
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る