アプリで広告非表示を体験しよう

簡単お弁当シリーズ★ミニハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
卵を使わず、少ない食材で手早く作れる一皿です。チョコシロップが隠し味のソースで、コクとまろやさが引き立ち美味しい味わいに。お弁当にぴったりのご飯が進む一品です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

合い挽き肉
100g
玉ねぎ
1/8個(20g)
パン粉
5g(大さじ1と1/2)
塩、こしょう
少々
トマトケチャップ
大さじ3
ソース
大さじ2
サラダ油
大さじ1/2
水、または牛乳(パン粉の下処理用)
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パン粉は水(または牛乳)と合わせ、ふやかしておく。

    玉ねぎはみじん切りする。
  2. 2
    ボウルにひき肉と「1」のパン粉、玉ねぎ、塩を入れて手で混ぜる。

    2等分して丸め、両手でキャッチボールをするように肉を5~6回手のひらに打ちつけて空気を抜く。
  3. 3
    厚さ2cm程度の楕円形にまとめ、片面のみ中央を軽く指で押してくぼませる。

    ★コツ★
    これで中まで火が通りやすくなります。
  4. 4
    フライパンに油をひき、くぼませた面を上にして、中火で1分~1分半ほど焼く。

    裏返して弱火に下げ、2分ほど焼く。お皿に取り出す。

    フライパンに残った余分の油や汚れを軽く拭き取る。
  5. 5
    ケチャップ、ソースを入れて弱めの中火にかけ、かき混ぜながら軽く煮詰める。

    ハンバーグにかけて出来上がり。
  6. 6

おいしくなるコツ

・「2」は粘りが出るまでよくこねると、美味しく仕上がります。お好みのサイズに合わせて、2~4等分してください。 ・「4」の余分な油や汚れはキッチンペーパー等でさっと取る程度で良いです。焼いた際に出た旨みを生かすため洗いません。

きっかけ

お弁当のおかずに便利でおいしいハンバーグを作りました。

公開日:2012/07/24

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
時短 お弁当 定番 ご飯に合う
料理名
お弁当用ハンバーグ、ミニハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする