フライパンで簡単☆じゃがいものほくほく焼き レシピ・作り方

フライパンで簡単☆じゃがいものほくほく焼き
さくぱん
さくぱん
じゃかいもを切って炒めるだけ。フライパン1つで焦げ目部分のこんがり味や、じゃがいもならではのホクホクした食感を楽しめます。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 じゃがいもの皮を抜き、芽があれば取り、水で洗う。半分に切る。(大きければさらに半分に切って4つ割りにする)
  2. 2 1~4mm程度の厚さにスライスする。
    ※多少ばらばらでもOK。薄いものは焦げ目がつきやすくこんがり風味を、厚いものはホクホク感を楽しめます。
  3. 3 フライパンにオイルを入れて熱し、じゃがいも入れて中火でふたをして焼く。※じゃがいもを入れた時、ジュッと音がする程度が適温。
  4. 4 2分程したら底面を見て、焼き色が付いていたらひっくり返し、火をやや弱め、ふたをしてさらに焼く。
  5. 5 3~4分したら、中まで火が通ったか確認。厚いじゃがいもに串や箸を刺し、すっと通ればOK。火を止め、再びふたをして2~4分ほど置いておく。
  6. 6 お皿に盛り、塩をふって出来上がり。

きっかけ

幼い頃から作っているレシピです。

おいしくなるコツ

・「5」で少し固くても、火を止めて置いておく間に蒸されて柔らかくなります。焦げ付く前に火を止め、放置時間で調整するとよいです。置き過ぎるとベチャっとしてしまうので注意。 ・シンプルな料理なので、上質な塩や油を使うと味わいがアップします。

  • レシピID:1220000702
  • 公開日:2011/02/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
料理名
ポテト焼き
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る