アプリで広告非表示を体験しよう

みんな大好き❣️豚ひき肉と油揚げの中華風甘辛蒲焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
ご飯がすすむ、簡単で食べ応えのある蒲焼きです❣️冷めてもしっとりして美味しいので、お弁当にもピッタリですよ。

材料(3人分)

豚ひき肉
200 〜220 g
油揚げ(7c m角)
6枚
ネギ(みじん切り)
10c m分
ニラ(1c mにカット)
10本分程度
★すりしょうが(刻みでもOK)
ひとかけ分
★ニンニク(チューブ)
2c m
★酒
小さじ1
★水
大さじ2
★醤油
小さじ1.5
★片栗粉
小さじ1.5
★黒コショウ
少々
ごま油
小さじ1/2〜1程度
(タレ)
◉醤油
大さじ1.5
◉みりん
大さじ1.5
◉ラカントS(又は砂糖)
大さじ1/2〜2/3(お好みで調整)
◉水
大さじ1.5
水菜(3c mにカット)
ひとつかみ程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げの1箇所だけ、キッチンバサミで口を開く。
    口を開けた油揚げはキッチンペーパーで挟み、600Wのレンジで20〜30秒加熱する。
  2. 2
    キッチンペーパーごとクルクルと巻き押さえると、油抜きが出来る。
  3. 3
    ひき肉に★の材料を入れて練る。
  4. 4
    ネキはみじん切り、ニラは1cmに切り、手順3に入れて混ぜる。
  5. 5
    混ぜ合わせたら、これを油揚げに詰めていく。
  6. 6
    スプーンでひき肉種を均等に詰め、外にはみ出てこない程度に、上から平べったく押して平らにする。
  7. 7
    食べやすいようにキッチンバサミ又は包丁で半分にカットし、火をつけたフライパンに入れる。蓋をして中火で3分位パリッとするまで焼く。(油は不要)
  8. 8
    ✳️キッチンバサミでカットする時は、油揚げの口の空いた方からカットすると、中身が飛び出しにくいです。
  9. 9
    蓋を開け、裏面も3分焼き(裏面は蓋なしで)よく火を通す。
    焼いている間に、◉の調味料でタレを作る。火を止めてタレを廻し入れ、弱火をつけてタレを煮詰め、タレを絡ませる。
  10. 10
    最後にごま油を廻し入れて絡めたら出来上がり❣️お皿に盛る。水菜をカットして水でサッと洗う。水気をしっかり切った水菜を中央に乗せたら食卓へ。

おいしくなるコツ

ひき肉が少ない時は、野菜でカサ増しして下さい。えのき茸を細かく切って混ぜてもOK❣️翌日食べても味がよくしみて、しっとりして美味しいですよ(^^)

きっかけ

ひき肉と油揚げしかない時、メインのおかずにしたかったから。

公開日:2022/05/31

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉ガーリック・にんにく生姜(新生姜)長ネギ(ねぎ)にら

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする