アプリで広告非表示を体験しよう

食感が楽しい❣️コロコロ長芋とキューリの梅和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
具材をサイコロに切ることで、見た目にも楽しい、サクサクとした食感のよい梅和えになりました❣️

材料(4人分)

長芋
正味230g(皮付きで250g)
きゅうり
1本
ねり梅(チューブでもOK)
小さじ2
麺つゆ
小さじ1/2
白ゴマ
小さじ2
かつお節
3g
お湯(長芋を茹でる為)
小鍋に2c m
小さじ1(お湯に入れる分)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋にお湯を沸かし(2c mの高さ)、酢を入れ、洗った長芋をいれる。10秒程度転がしたら引き上げて皮を剥く(これにより、皮を剥く時の手のカユミ防止と変色防止になる)
  2. 2
    長芋、きゅうりは1.5c m角のサイコロ状にカットする。ねり梅(なければ梅干しの実を叩いて使用又はチューブ)を入れる。
  3. 3
    麺つゆ、白ゴマも入れて混ぜ、かつお節をかけて出来上がり。
    混ぜ合わせて召し上がれ❣️

おいしくなるコツ

長芋はそのまま皮をむくと、手が痒くなったり、茶色に変色したりと扱い辛い野菜ですが、お酢を使うことで、どちらもクリアすることが出来ます❣️長芋ときゅうりの大きさを同じにすると食べやすいです。

きっかけ

長芋の処理の仕方を知ってから、ストレスなく食材として使ってます(^^)家族が梅と和えたとろろ長芋が好きなのですが、食感を変えてみたくて、きゅうりも混ぜて作ってみました。

公開日:2021/12/08

関連情報

カテゴリ
長芋めんつゆ梅干しきゅうり料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする