アプリで広告非表示を体験しよう

ボタン海老の澄まし汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くっく☆マニアン
材料も作り方もシンプル。父の口癖は「余計なものは入れない」とCMのようですが、その意味がよく分かる澄まし汁です。

材料(3人分)

(ボタン)海老
12尾
4.5カップ
昆布醤油
お玉1/2杯
小さじ1/3
ねぎ(粗みじん切り)
10センチ
こしょう
3ふり
【トッピング】
大葉(細かくちぎる)
各1つまみ
めかぶ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れ、沸騰したらねぎと海老を投入します。
  2. 2
    蓋をし、海老の色が変わったら昆布醤油、塩、こしょうをし、出来上がりです。
  3. 3
    食べる際にめかぶ、大葉を散らして召し上がってください。

おいしくなるコツ

※こしょうは必需品です。ピリッとしたアクセントが海老とよく合います。 ※めかぶを入れることで旨味がUPします。 ※〆はこれにご飯を入れて雑炊にして食べるのもオススメです。

きっかけ

漁師の父が獲ってきたボタン海老を使って、素材の味を楽しめる澄まし汁を作りました。

公開日:2014/07/08

関連情報

カテゴリ
すまし汁めかぶその他の海藻
料理名
ボタン海老の澄まし汁

このレシピを作ったユーザ

くっく☆マニアン キモチがあれば 料理は変わる 想いをこめれば 必ず伝わる をモットーに、 青森県の港町でのんびり料理しています。 県産のにんにくを積極的に料理に使っています♪ B級グルメからおうちで作れるごちそう 世界の料理やお菓子など、 NO BORDERで挑戦しています。 よろしくお願いします☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする