がっこたまご焼き【秋田的菜脯蛋】 レシピ・作り方

がっこたまご焼き【秋田的菜脯蛋】
YAMAT☆
YAMAT☆
台湾料理の「菜脯蛋」(干し大根のたまご焼き)風な一品を秋田の漬物「いぶりがっこ」を使って作ります。
こりこりの食感&燻製の香ばしさで食が進みますよ。

材料(2人分)

  • 2個
  • いぶりがっこ 50グラム
  • 小ねぎ(小口切り) 適量(1本ほど)
  • しょうゆ 少々(コツ参照)
  • サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1 いぶりがっこは粗みじん切り。
  2. 2 卵を溶き、いぶりがっこと小ねぎ、しょうゆを混ぜる。
  3. 3 フライパンにサラダ油を熱し、2を焼く(コツ参照)。完成!
  4. 4 【いぶりがっこ】
    大根などを囲炉裏の上で燻製にして(いぶって)から漬物(秋田弁で「がっこ」)にするので、この名が付いたそうです。燻製独特の香りで、炒め物に使っても美味しい♪

きっかけ

「菜脯蛋」とは干し大根の漬物(菜脯)のたまご焼き(蛋)。菜脯の代わりにいぶりがっこを使って作ってみました。というわけで、チゥティエンダツァイプーダン(?)

おいしくなるコツ

しょうゆの量はうちでは小さじ1/2ぐらい。いぶりがっこの塩気によって調整してください。 手順3。焼き加減はお好みで。ここでは半熟に仕上げています。台湾のたまご焼きだと、油たっぷり目で揚げる感じに調理します。

  • レシピID:1200007457
  • 公開日:2014/02/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き
料理名
いぶりがっこの玉子焼き
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る