アプリで広告非表示を体験しよう

やわらか~♪ポン酢漬け和風ポークステーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
たまねぎと酢(ポン酢)で肉をマリネにしておくのが柔らかく仕上げるポイント。
ご飯が進む甘辛さっぱり味です♪
みんながつくった数 3

材料(2人分)

豚ロース肉
2枚
たまねぎ
1/4個
ポン酢(漬け込み用)
大さじ1
ごま油(漬け込み用)
大さじ1
小麦粉
適量(大さじ2ぐらい)
ごま油(焼くとき用)
少々(小さじ1ぐらい)
★ポン酢(煮込みソース用)
大さじ2
★みりん
大さじ2
★すりごま
大さじ2
★にんにく(すりおろす、チューブでも)
小さじ1/2
★しょうが(すりおろす、チューブでも)
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は筋切りをして、麺棒などで全体を叩く(写真ではラップにはさんで叩いています)。
  2. 2
    たまねぎはすりおろす。ビニール袋にすりおろしたたまねぎ、ポン酢、ごま油を入れて混ぜ、豚肉を漬ける。冷蔵庫で1時間ぐらい(できれば半日~一昼夜)放置しておく。
  3. 3
    肉をビニール袋から出し(漬けだれは捨てないで!)、小麦粉を全体にまぶす。肉に漬けだれが少し付いているような状態で大丈夫です。
  4. 4
    フライパンにごま油を熱し、肉を焼く。焼き色が付いたら引っくり返す。
  5. 5
    両面に焼き色が付いたら、漬けだれと★の調味料を加える(もし漬けだれを捨ててしまっていたら、ポン酢とみりんを各大さじ3にしてください)。煮立ったら弱火にして、ふたをして3分煮込む。
  6. 6
    最後にふたを取り、ソースの水分を飛ばしてお好みの濃さに煮詰めたら完成!

おいしくなるコツ

たまねぎと酢(ポン酢)に漬け込んでおくので、肉が柔らかくなります。またごま油も加えてマリネにしておくことで、肉がしっとりジューシーに仕上がります。

きっかけ

たまねぎに含まれる蛋白質分解酵素(プロテアーゼ)+酢がその酵素を活性化させる作用、 のダブル効果を期待して。ごま油によって肉に油分が足されてジューシー感も増します。

公開日:2012/06/09

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
ポークステーキ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2021/05/18 07:58
ほんとうに柔らかくて美味しかったです。 たまねぎの甘みが良く出てるソースでした!
めぐ◆゜+
柔らかく仕上がって良かったです♪ポン酢さんとたまねぎ君のお陰ですね。二人とも偉い!(←擬人化する意味が不明ですが。。笑) めぐ◆゜+さん、ありがとうございます!
2013/02/14 16:43
旦那お弁当に~なのでこんな写真ですが…カットしてご飯の上にたれと一緒に入れました~♪にしてもこれおいしい♡→ܫ←♡つまみ食いが止まらなかったです…
noono♪
酢で傷みにくいし、お弁当とはナイスアイデア!それにしてもnoonoちゃん弁当美味しそう~♪旦那さんが残したら是非うちに郵送して(←さすがに腐ります苦笑) 感謝!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする