アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♪うちのトマトすき焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
割り下の隠し味にオイスターソースを入れるのが我が家流。コクが加わって、トマトの酸味にしっくり馴染みます♪

材料(2人分)

牛薄切り肉
150グラム
トマト缶
1/2缶(200グラム)
たまねぎ
1個
ほうれん草(ほかの野菜でも。こつ参照)
1/2束(150グラムぐらい)
きのこ類(なくても。今回はエノキ)
適量(100グラムぐらい)
☆水
100cc
☆酒
大さじ2
☆砂糖
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆しょうゆ
大さじ2
☆オイスターソース
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すき焼き鍋に☆の材料とトマト缶を汁ごと入れて煮る(割り下)。カットトマト缶はそのまま、そうでない(ホールトマト缶)ならフライ返しなどで崩しながら煮てください。
  2. 2
    たまねぎは薄切り。きのこ類は食べやすく切ったりほぐしたりする。ほうれん草は根元を切り取る(白菜やキャベツは食べやすくちぎる)。
  3. 3
    1の割り下が煮立ったら、たまねぎときのこ類(白菜やキャベツも)入れる。ふたをして、たまねぎがしんなりするまで煮る。
  4. 4
    牛肉も入れる(今回はここで焼き豆腐も入れました)。
  5. 5
    牛肉の色が変わったらほうれん草も加える。ほうれん草がくたっとなったら完成!
  6. 6
    【溶き卵で】
    肉をほうれん草でくるんで食べると美味しいです。
  7. 7
    【〆はうどん】
    ちょっと洋風なうどんもいいものです。

おいしくなるコツ

ほうれん草の代わりに白菜やキャベツでも。白菜やキャベツを使う場合、食べやすくちぎって手順3で入れてください。

きっかけ

旨味成分の足し算。オイスターソースで熟成された美味しさが出ました。

公開日:2012/01/15

関連情報

カテゴリ
すき焼き
料理名
すき焼き

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする