アプリで広告非表示を体験しよう

海老すり身の油揚げ巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
こってり海老トーストもいいけど、あっさり和風に仕立てました。海老の食感も楽しめる一品です。お酒のあてやお弁当にも。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

油揚げ
1枚
冷凍海老
70グラム
ねぎ(みじん切り)
大さじ1(5センチくらい)
片栗粉
大さじ2(半分は油揚げにまぶします)
マヨネーズ
大さじ1
小さじ1
塩コショウ
少々
ゆでたいんげん
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は流水に3分くらいさらして解凍する。1/3くらいを残して、包丁でたたいてペースト状にする。
  2. 2
    ペーストにした海老にねぎのみじん切り、片栗粉大さじ1、マヨネーズ、酒、塩コショウを加えて混ぜる。
  3. 3
    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、3辺を切って開く。
  4. 4
    油揚げの表側を上にして、片栗粉大さじ1をふる。
  5. 5
    油揚げに上に海老ペーストを載せ、ゆでたいんげんとペーストにしなかった海老も置く。
  6. 6
    油揚げを巻く。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで6分加熱。切り分けて召し上がれ!
  7. 7
    【さらに一手間】
    フライパンにごま油を熱し、表面をこんがり焼くと香ばしくできますよ。

おいしくなるコツ

ほんのり味がついていますが、足りなければわさびじょうゆで食べても。意外に、ケチャップとかチリソースでも美味しいです。

きっかけ

タイや台湾でポピュラーな海老トーストをヒントにしたレシピ。トーストでなく油揚げにして、油でこってり揚げるのもやめてみました。くるくる巻いたのは食べやすくするためです。

公開日:2011/06/22

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
料理名
変わり海老しんじょ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2011/06/29 19:49
枝豆で^^; 外側カリッと焼いて芳ばしくいただきました~♪エビ好きにはたまらない~レンジで手軽に加熱できるので型崩れもなく安心して作れました!ご馳走様です☆
□うみ□
掲載が遅れてごめんなさい。作ってくれて嬉しいです。みうちゃん、沢山レポありがとう!
2011/06/27 04:53
いんげんの代わりにアスパラ代用です。エビのぷりぷりともちもちが楽しめて美味しかったです。あっさりとワサビ醤油と濃いめのオーロラソースで頂きました。ご馳走様です。
信楽やき
掲載が遅れてごめんなさい。作ってくれて嬉しいです。信楽やきさん、ありがとう!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする