アプリで広告非表示を体験しよう

腸活!えのきともずくの中華風燃焼スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うりたそ
もずく、えのき、生姜など、便秘解消によいとされる食材ばかりを使ったスープです。快便にむけて。

材料(1人分)

えのき
1/3〜1/2個
★ごま油
小さじ1
★にんにく
1/2片
★生姜
小さじ1/4
■①水
200ml
■②もずく酢
1パック(70g程度)
■③中華スープの素(ウエイファーなど)
小さじ1/2
■④ミニトマト
3個
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきを1/3程度用意し、ミニトマトを半分に切っておきます。
    卵はあらかじめ溶いておきます。
    ★の調味料を鍋に入れて熱します。
  2. 2
    にんにくの香りがしてきたらえのきを炒めます。
  3. 3
    えのきがしんなりしたら、■の材料を順番に入れます。
    もずく酢は、酢も全て入れます。
  4. 4
    沸騰したら、溶かしておいた卵を回し入れます。
    1箇所に注ぎ込まず、回し入れるとフワフワっと浮いてきます。
  5. 5
    お皿にもってできあがり。
    お好みで一味や七味、柚子胡椒を入れてもおいしいです。

おいしくなるコツ

一度火をかけたら、時間をかけずにササっと作ります。

きっかけ

快便になりたくて。

公開日:2020/06/22

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープロカボ ダイエットもずく中華スープ・鶏ガラスープの素卵スープ

このレシピを作ったユーザ

うりたそ 糖質オフ生活を始めたので、作ったレシピの記録のため始めました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする