アプリで広告非表示を体験しよう

生姜と大根おろしのあったか揚げ出し豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
メイ 1611
生姜と大根おろしがたっぷり入っているので秋から冬に向けて体が温まる一品です。

材料(2人分)

絹豆腐
1丁
生姜(すりおろし)
1片
大根(すりおろし)
5センチ
★しょう油
大さじ1.5
★みりん
大さじ1.5
★砂糖
小さじ2
★だし汁
200cc
片栗粉(とろみ用)
大さじ1
片栗粉(衣用)
大さじ2
揚げ油
適量
万能ねぎ(お好みで)
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <下準備>
    豆腐の水を切るために容器から出し、お皿に乗せて600wで3分加熱する。
  2. 2
    片栗粉と水を各大さじ1を合わせて、水溶き片栗粉を作る。
    生姜と大根をすりおろす。
    お好みで万能ねぎを小口切りにする。
  3. 3
    餡をつくる:★を鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら一度火を止め、水溶き片栗粉を加え再度混ぜながら中火にかけ、とろみをつける。生姜と大根を加えて混ぜ、ふつふつとしてきたら火を止める。
  4. 4
    豆腐を6等分して、キッチンペーパーで周りの水分をきちんとふき、片栗粉を薄くまぶす。
  5. 5
    1cm程度揚げ油を入れたフライパンを中火で熱し、170度になったら(菜箸を入れて、やや大きめの泡が上がってくる状態)、豆腐を入れて1面ずつきつね色になるまで揚げていく。
  6. 6
    揚がった豆腐を器に盛り、餡を上からかけ、お好みで万能ねぎをちらす。

おいしくなるコツ

豆腐の水分をきちんとキッチンペーパーで取り除いてから片栗粉をつけると、薄付きこ自然な衣に仕上がります。

きっかけ

大好きな揚げ出し豆腐をより身体があったまる様にアレンジしました。

公開日:2020/01/10

関連情報

カテゴリ
揚げ出し豆腐絹ごし豆腐簡単おもてなし料理簡単おつまみ300円前後の節約料理

このレシピを作ったユーザ

メイ 1611 時間はないけど出来るだけ家族にご飯を作ってあげたい!平日向け時短ご飯やイベント時に楽しむをお菓子レシピなどを中心に紹介しています。4歳娘の母。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする