こしあん入り!玄米甘酒のちぎりパン レシピ・作り方

こしあん入り!玄米甘酒のちぎりパン
  • 1時間以上
  • 300円前後
marly_recipe
marly_recipe
なかにこしあんを入れたちぎりパン。パン生地には砂糖を入れず、甘酒の甘みだけで作りました。

材料(9切れ人分)

  • 強力粉 220g
  • 全粒粉(強力粉) 60g
  • ドライイースト 5g
  • 3g
  • 玄米甘酒(2倍濃縮) 大さじ2
  • ライスドリームまたは豆乳 150cc
  • なたね油 15g
  • こしあん(市販) 200g

作り方

  1. 1 ボウルに強力粉、全粒粉、イースト、塩を入れて手で混ぜる。
    ライスドリームと甘酒を耐熱の容器に入れて、電子レンジで40℃位になるまで温める(500wで1分弱位)。
  2. 2 1の粉類のボウルにライスドリームと甘酒を入れて、少し捏ねて生地がひとつにまとまる感じになったら、なたね油を入れて表面が滑らかになるまで捏ねる。
    10~15分くらいかかると思います。
  3. 3 きれいな生地になったら、ラップをかけて40分間くらい発酵させる。
  4. 4 発酵がすんで生地が2倍くらいになったら、ガスを抜いて9個に分割して丸め、ラップをして10分間休ませる。
  5. 5 丸めたパン生地を平たく伸ばし、こしあんを9等分してひとつひとつ包み、閉じ口をきゅっとつまんでくっつける。
    包み終わった生地を、閉じ口を下にしてオーブンシートを敷いた角型に並べる。
  6. 6 乾燥させないようにビニール袋で覆うなどして、隣同士の生地がくっついて、型の高さと同じくらい膨らむまで仕上げ発酵させる。
  7. 7 190℃に予熱したオーブンで15分~18分間焼く。

きっかけ

こしあんの賞味期限が切れそうだったので、あんぱんを作ろうと思い、でも普通に作ってもおもしろくないので…甘酒を入れてちぎりパンにしてみました。

おいしくなるコツ

手抜きで市販のこしあんを使いましたが、手作りで砂糖をつかわないあんこを使えばもっと良いと思います!ちぎりパンにしないで、ひとつずつ独立した普通のあんぱんにしてもOK。

  • レシピID:1190004324
  • 公開日:2012/07/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんぱん
料理名
あんぱん
marly_recipe
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る