アプリで広告非表示を体験しよう

ふつう☆お芋のコロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みー大陸
昔ながらのやり方です。(8個分)
時間のある時に・・・
みんながつくった数 6

材料(4人分)

じゃがいも
大3個
塩(塩茹で用)
小さじ1
豚ひき肉
100g
玉ねぎ
1/2個
塩(炒め用)
小さじ1/2
塩(じゃがいも用)
少々
小麦粉
適量
1個
小麦粉(卵液用)
小さじ1
パン粉(細目)
適量
キャノーラ油(揚げ油)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは縦半分に切り 縦に切り目を入れる。
  2. 2
    鍋に皮側を上にして並べ 水をかぶる位入れる。
    塩を加え火にかけ 煮立ててから弱火にし 20分煮る。
    蓋は少しずらしておく。
  3. 3
    茹でている間に
    みじん切りにした玉ねぎ・ひき肉・塩を炒める。
    水分がなくなるまで ゆっくり炒める。
  4. 4
    じゃがいもに火が通ったら 茹で汁を捨てる。
    残りの水分は 火にかけて飛ばすと良い。
  5. 5
    熱いうちに皮や芽を除いて マッシャーでつぶす。
    指を水で冷やしながらむくと楽です。
    じゃがいもに塩少々を振って混ぜる。
  6. 6
    じゃがいもに具を混ぜる。
  7. 7
    空気を抜くように平らに抑えてから8等分にする。
  8. 8
    コロッケの形に整え 小麦粉をふったトレイに並べる。
    上からも少し粉を振る。
    8個作り冷蔵庫で冷やす。
  9. 9
    卵に小麦粉を入れて固めの卵液を作る。
  10. 10
    コロッケ種に均等に粉を付けてから 卵液・パン粉を
    順につける。
    シンクで行うと片付けが楽です。
  11. 11
    170℃の油で揚げる。
    一度にたくさん入れない。
    裏返して 両面きつね色になったら網にあげる。

おいしくなるコツ

揚げ油の温度が低いと破裂の原因になります。 ナツメグ・カレー粉などを加えたい時は  具を炒める時に加えて下さい。

きっかけ

手作りコロッケが食べたいので。 揚げてから個別にラップをして冷凍しておくと便利です。

公開日:2021/10/17

関連情報

カテゴリ
ポテトコロッケじゃがいも

このレシピを作ったユーザ

みー大陸 インスタ「お花ごはん」「おとなご飯」「じぃじの夕飯」のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 6 件)

2021/10/26 13:46
美味しかったです。ご馳走さまでした(^^)
あさぴママ
ありがとうございます! 美味しそうにできましたねー ウチよりおいしそう♡ 残ったコロッケは「かあさん煮」がお勧めです。天ぷらの残りなどと煮てみて下さい。
2021/10/23 21:45
美味しかったです☆
たんポポ
ありがとうございました♡ 私よりきれいな仕上がりですね! カレー粉やミックスベジ入りなども ぜひ試して下さい。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする