うちのお弁当 ろこもこ丼 レシピ・作り方

うちのお弁当 ろこもこ丼
  • 約30分
おいしんぼ
おいしんぼ
夜に仕込んで朝はお手軽。
小5の息子が「今日の弁当、ムッチャうまかったー!」と帰ってきたお弁当です(^-^)

材料(1人分)

  • さつまいも 1/2個
  • エビフライ 1本
  • ごはん 一膳
  • レタス 洗って水気をふいたもの一枚
  • うちのおかず「うちのハンバーグ」 1個
  • ハンバーグの焼き方と母直伝ソースのソース 材料を半分
  • うちのおかず「目玉焼き」 1個
  • はちみつ 3回しくらい
  • 黒ゴマ ひとつまみ
  • ミニトマト 1~2個
  • きゅうり 1/2本

作り方

  1. 1 [前日の夜に]
    エビフライを揚げる。
    さつまいもは食べやすい大きさに切り5分ほど水にさらし、水気きってふきとり160度でじっくり10分ほど揚げ、油をきる。
  2. 2 うちのおかずのハンバーグを作っておく。
    前日に作るのでなければ冷凍し、前日の夜に解凍。
  3. 3 [当日の朝]
    うちのおかず「ハンバーグの焼き方と母直伝ソース」を参考にハンバーグを焼き、ソースを作る。
  4. 4 うちのおかず「目玉焼き」を参照に目玉焼きを作る。
    ①のエビフライをアルミホイルで包み、トースターで5分ほど焼き、キッチンペーパーで油をきる。
  5. 5 目玉焼きを焼いたフライパンをきれいにし、①の芋を入れ、弱火にかけ、温まったらはちみつを全体に回しかけ、黒ゴマを絡める。
  6. 6 ミニトマトはへたをとり洗って水気をふく。
    キュウリは洗って塩をつけ板づりし、皮をむき食べやすく切る。
  7. 7 お弁当箱の4/5くらいにご飯を詰め、レタス、ハンバーグをのせソースをたっぷりかけ、目玉焼きをのせる。
  8. 8 お弁当の隙間に、④のエビフライと⑤の芋⑥のミニトマトときゅうりを詰める。

きっかけ

外食でロコモコ丼を食べ子供が気に入ったので。 お弁当を作るのに、朝、手抜きできるように。 前日、エビフライをしたので。お弁当定番の大学芋も入れようと、揚げ物をしたついでに芋を揚げておいた。

おいしくなるコツ

ソースの量は好みで増やしたり減らしたり。

  • レシピID:1180008446
  • 公開日:2016/10/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)その他のお弁当(子供用)ごはんのお弁当(大人用)その他のお弁当(大人用)部活のお弁当
おいしんぼ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る