アプリで広告非表示を体験しよう

角煮のタレで!キャベツとナスの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
conamameji
野菜はなんでもOK!こってりな角煮タレは便利です!肉などのメイン食材を使いたくない時にオススメです(^^)

材料(2〜3人分)

角煮の残り
ある分。
キャベツ
小ぶりの半分個
ナス
1本
塩や醤油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料は、これだけ。ナスは水を替えながら晒し、水気をきる。キャベツは食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    フライパンに少量の油とナスをいれ炒める。油がまわったらキャベツ、タレを投入。弱火にして蓋をする。キャベツの量が半分くらいになるまで待つ。
  3. 3
    塩、醤油等で味を整えて完成!
    角煮の玉子を切ってトッピング。好みで刻みネギやゴマなども。

おいしくなるコツ

キャベツからかなりの水分がでます。もし、いっぱい出過ぎたら、具だけを先に皿に盛り、タレを煮詰めつつ、お好みの味に調味してください(^^)キャベツを余り煮すぎないように(^^)

きっかけ

昨日の夕飯の「豚の角煮」のこってりなタレをそのまま使用して、野菜室に残っていた野菜を煮ました!かなりの手抜き料理です^^;

公開日:2012/03/04

関連情報

カテゴリ
キャベツその他の煮物
関連キーワード
角煮 アレンジ キャベツ ナス
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

conamameji 子育て中のパート主婦ですが、飲食店勤務は10年目です^^主にバーだったので、おつまみ系が多いかと思います.. 和食屋、イタリアン、居酒屋、カフェと色んなジャンルを渡り歩いたconaの楽天レシピです★楽天ブログ「kimamaに厨房」にレシピをUPしてます^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする