チョコパン☆チーズ&ウインナーパン レシピ・作り方

チョコパン☆チーズ&ウインナーパン
  • 1時間以上
  • 300円前後
kaerupukupuku
kaerupukupuku
実家留守番中に、業務スーパーの強力粉と、百均のドライイーストで作成。
具は家に有った物です。

材料(各3個人分)

  • ●強力粉 250g
  • ●ドライイースト 3g
  • ●砂糖 大匙1
  • ●塩 小匙2/3
  • 溶き卵+ぬるま湯 160ml
  • マーガリン 25g
  • 粒チョコ 6粒
  • 粗挽きウインナー 3本
  • スライスチーズ 3枚

作り方

  1. 1 生地発酵用の小さめのボウルにマーガリン(分量外)を塗っておく。
  2. 2 大き目のボウルに●印を入れて混ぜて、◎印を少し残して加えて捏ね、残りを加えるかどうか生地の固さで判断する。
    多少生地が柔らかめになる様に◎を加えた方がパンが柔らかく仕上がります。
  3. 3 ②を良く捏ねて、グルテン膜が出来たらマーガリンを加えて更に良く捏ねる。
    ①のボウルに入れてラップをして、炬燵(弱)に入れて30分発酵させる。
  4. 4 粒チョコは軽く刻んでおく。
    スライスチーズは長く4分割に切っておく。
    天板にオーブンシートを敷いておく。
  5. 5 ③の生地が約2~3倍に膨らんだら、人差し指に強力粉を付けて生地の中央に刺して、指を抜いた穴がそのままの形で残れば1次発酵完了。
  6. 6 生地を6等分にして丸め直して、綴目を下にして置く。
    捏ねに使った大き目のボウルを丸めた生地に被せて10分間休める。
  7. 7 3個は麺棒で丸く伸ばして、④のチョコを包む。
    3個は滴型に伸ばして、太い部分にチーズとウインナーを乗せて、生地をクルクルと巻いて先を綴じる。
    共に綴目を下にして④の天板に置く。
  8. 8 ⑦を大きなビニール袋に入れて、再び炬燵(弱)に入れ、熱湯を入れた湯呑を天板の真ん中に乗せて、生地にビニール袋が引っ付かない様にフワッとビニール袋の口をとじる。
  9. 9 ⑧を30分間発酵させる。

    発酵終了を見計らってオーブンを190℃に予熱する。
  10. 10 2次発酵が終了したらビニール袋から天板を出して、湯呑を外してオーブンに入れ、オーブンの設定を180℃に設定し直して15分間焼く。
  11. 11 焼けたパンの裏を指で弾いて乾いた音がしたら焼き上がりOKです。
    網の上にパンを乗せて冷まして出来上がり。

きっかけ

実家留守番中に、入院している母の指示で「たまにはオーブンを使ってやってみて」との事で、 百均のドライイーストと業務スーパーの強力粉を使用して作成。

おいしくなるコツ

グルテン膜が出来るまで良く捏ねる。 ⑤の1次発酵終了の見極めが大事です。発酵が不足すると固く詰まったパンになり、発酵させ過ぎたら揚げパンにしか使用できません。

  • レシピID:1170005317
  • 公開日:2012/04/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
チョコパン☆チーズ&ウインナーパン
kaerupukupuku
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る