アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉★塩麹揚げ~♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
じゅりあん〜♪
塩麹は、大豆を使わない、お味噌のようなもので、近年、注目されている調味料ですが、原材料も麹と塩と水というのも、自然な感じでいいですね。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

若鶏もも肉
300g
大さじ1
しょう油
大さじ1
塩麹
30g
片栗粉
大さじ5
かぼちゃ
120g
揚げ油
適量
サニーレタス
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャは、食べやすい大きさに切ります。
  2. 2
    鶏肉は、食べやすい大きさに切ります。
  3. 3
    器もしくはビニール袋に、切った鶏肉と、酒、しょう油、塩麹を入れて、もみ込みます。
  4. 4
    そのまま20~30分くらい、おいておくと下味がしっかりとつきます。
  5. 5
    170~180℃の中温の揚げ油で、まずカボチャを素揚げします。
  6. 6
    酢揚げしたカボチャの油を切ります。
  7. 7
    次いで、鶏肉に片栗粉をまぶします。
  8. 8
    キツネ色になる程度を目安にして、揚げます。塩麹は焦げやすいので、様子を見て油温を下げてください。
  9. 9
    鶏肉が、キツネ色になったら、引っ繰り返します。
  10. 10
    揚げた鶏肉の油を切ります。
  11. 11
    千切ったサニーレタスなどを添えて、お肉を盛りつけます。

おいしくなるコツ

塩麹を使うと焦げやすいので、火を少し弱めて、低温ぐいの方が、上手く揚がるかも知れません。お好みにもよりますが、最初の一個は、何も調味料を使わずに、是非とも食べてみてください。

きっかけ

話題の塩麹を使ってみましたが、なかなか重宝する調味料ですね。

公開日:2013/05/24

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ
関連キーワード
鶏肉 塩麹 しょう油
料理名
から揚げ

このレシピを作ったユーザ

じゅりあん〜♪ 不景気な世の中なので、節約できることは最大限に努力し、お料理のアレンジで、自分自身も勉強しながら、家族が喜んでくれるお料理を作るように、日々、試行錯誤しています。子供たちには、好き嫌いをしないように、いろいろと工夫しながら、何でも食べられるようにしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする