アプリで広告非表示を体験しよう

鳥手羽元のお酢煮込み(電気圧力鍋使用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
citrine32
我が家は酢やスパイス系が苦手なので少し甘めでニンニクなどがあまり効いてないかもしれません。みりんや酒をきらせていたので、麺つゆと酢で作りました。
みんながつくった数 1

材料(6人分)

鳥手羽
808g(大1パック15.6本)
蒟蒻
375g(大1/2個)
6個
☆水
300cc
☆麺つゆ(4倍濃縮)
200cc
☆お酢
100cc
☆砂糖
大匙2
☆生姜(チューブ)
小匙1/2
☆ニンニク(チューブ)
小匙1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鳥手羽はさっと水洗いして、フォークで刺しておく
  2. 2
    フライパンに少しだけ油をひき(焦げる場合のみ)焼き色をつける。表面がきつね色になればよい。
  3. 3
    蒟蒻は薄めに切り、真ん中に切り込みを入れる
  4. 4
    開けた穴に下でも上でもよいので片方1回通すと、煮物の蒟蒻みたいにねじれた形になるのでこれを作る
  5. 5
    水をはった鍋に4を入れ
    2.3分茹でる。茹でると形が保たれ崩れにくくなります。
  6. 6
    5の残り湯で卵を好みの茹で加減に茹でてゆで卵を作る。今回は9分茹でました。気になる場合は、湯を沸かし直して茹でてください。
  7. 7
    圧力鍋の容器に☆の調味料を全て入れ、下処理した鳥手羽、蒟蒻を入れ、落とし蓋をする。落とし蓋がなければアルミホイルの真ん中に穴を開けたのでも。中が浮かなければよいです
  8. 8
    我が家のは旧のクッキングプロです。肉ボタンを押し、15分にセット、圧力をかける。
    今回は最初10分かけてみて、もうちょいかなと思ってもう1回10分結局かけました。
  9. 9
    出来上がったら、皿に鳥手羽と蒟蒻を盛り付けて、汁は鍋に入れ少し煮詰める。この時とろみがついた汁に卵を少し絡めるとよいです(あまし絡めると固茹でになるので半熟がよいならほどほどに)
  10. 10
    盛り付けた鳥手羽と蒟蒻に卵を合わせ、煮詰めたタレをかける。好みで刻みネギや胡麻(分量外)をかけても。

おいしくなるコツ

圧力鍋がなければ、弱火〜中火でコトコト煮てください。今回圧力20分かけたら軟骨まで溶けた感じになったので、15分位と少し時間を減らしました。

きっかけ

鳥手羽が人気よすぎていつも足りないので、でも追加で買うと家計に響く為、、蒟蒻でカサ増ししました。あれば一口大に切って熱湯をかけた厚揚げとか入れたりもします。

公開日:2022/04/19

関連情報

カテゴリ
鶏肉のさっぱり煮

このレシピを作ったユーザ

citrine32 菓子作りやパン作りが好き。食べるのも好きで食べ過ぎます(^◇^;)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする