アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンで茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mic621
茶碗蒸しの具は冷蔵庫にあったものを使いました!

材料(2人分)

1個
空豆
2さや
ちくわ
1/2本
にんじん
1/6本
だし
1カップ
しいたけ
2枚
★塩
小さじ1/4
★砂糖
小さじ2/3
★しょうゆ
小さじ1/2
★酒
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あらかじめ空豆を2分ほど茹でておく。ちくわは輪切りに、人参は薄く花型に切る。椎茸は軸を除いて薄切りにする。
  2. 2
    なべにだしをあたため、★も加え、冷ます。
  3. 3
    ボールに卵をとき、冷ました2をまぜ、網目の細かいざるでこす。
  4. 4
    ちくわ、しいたけ、空豆、にんじんを器に入れ、こした卵液を注ぐ。
  5. 5
    深めのフライパンに、ペーパータオルを2枚重ねて半分に折って敷き、2〜3センチ深さまで湯を注ぎ、火にかける。
  6. 6
    沸騰したら、4の器を入れる。蒸気の水滴が茶碗蒸しの上におちないように、乾いた布巾を挟んで蓋をし、弱火で蒸す。
  7. 7
    13〜15分たったら蓋をあけて、竹串を刺してみる。穴から澄んだだし汁があがってきたら出来上がり。

おいしくなるコツ

蒸す時は弱火で。ぐつぐつ沸騰するとすがたってしまいます。

きっかけ

茶碗蒸しは基本的な材料でできるので、晩御飯にもう1品欲しいなというときに作ります。

公開日:2014/05/15

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し
料理名
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする