アプリで広告非表示を体験しよう

ピチットで失敗知らず☆手作りパンチェッタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chima@
買うと高価なパンチェッタ、ピチットシートを使って失敗せずに特売のバラブロックを簡単に変身させちゃいましょう♪
みんながつくった数 3

材料(ブロック1本人分)

豚バラブロック
500g前後
粗塩
大さじ2
ローリエ
4~5枚
ローズマリー
5~6枝
ブラックペパー
適量
防水シート(ピチット)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    粗塩を肉にすり込む。
  2. 2
    ラップで包み冷蔵庫で一晩寝かせる。
  3. 3
    翌日、キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取る。
    一晩経つとこんな感じでひと回り小さくなり、赤身の部分か鮮明になります。
  4. 4
    ローズマリー・ローリエ・ブラックペパーを全体に広げるように覆う。
  5. 5
    『ピチット』できっちり包み、冷蔵庫に入れる。
    翌日、新しい『ピチット』に交換し、再び冷蔵庫へ入れて2週間熟成させる。
  6. 6
    途中、水分の出具合によって数回、この『ピチット』交換を繰り返す。
  7. 7
    肉から出た1週間の水分は無色透明です。
    中に水が溜まってるのに表面はサラサラ、不思議!
  8. 8
    このピチットは、ビニールが2枚合わさったような作りで、水分だけをこの袋の中に吸収する構造になっています。

おいしくなるコツ

保存は冷蔵庫で1週間、それ以上なら冷凍。 ローリエやフレッシュのローズマリーがなければ塩・コショウだけでもOK

きっかけ

始めはキッチンペーパーで代用していましたが、直ぐに湿る・乾くと肉に紙がくっく等トラブルも多かったのですが、この脱水シート『ピチット』を使用してからはお手軽に干物や塩肉が作れるようになりました。(決してピチットの回し者ではありません。)

公開日:2011/02/08

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
パンチェッタ

このレシピを作ったユーザ

chima@ 『レンレンのひとりごと…』 http://blog.goo.ne.jp/007chima

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする