【離乳食】野菜たっぷり調味料不使用の卵焼き レシピ・作り方

【離乳食】野菜たっぷり調味料不使用の卵焼き
  • 約10分
  • 100円以下
もちママ 離乳食のレシピ多め
もちママ 離乳食のレシピ多め
離乳食後期のつかみ食べにぴったり!蒸しパンやおやきより歯茎で噛むと崩れやすく安心です。調味料なしでもすごく美味しくて大人もそのまま味付けなしで食べてます!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 ダシで茹でて刻んだ野菜を準備します。私は冷凍のストックを使用しています。
  2. 2 卵1個をしっかりとかき混ぜて溶き卵にします。
  3. 3 手順1で準備した野菜を溶き卵に混ぜます。
  4. 4 フライパンにサラダ油小さじ1を入れてしっかりと温めます。温度が低いと卵がくっつきやすくなります。
    ※油不要のフライパンはなしで大丈夫です。
  5. 5 手順3で準備した卵と野菜をフライパンにすべて流し込みます。中のほうまで火が通るように軽くかき混ぜながら少し固まるのを待ちます。
  6. 6 丸めて卵焼きの形にしていきます。
    ※中までしっかりと火が通るようにします。
  7. 7 焼けたらお皿にのせてナイフなどでつかみ食べに良いサイズに切っていきます。
  8. 8 最後に卵アレルギー対策でレンジ500wで1分加熱します。
    ※中までしっかりと加熱するために再度レンジで加熱します。

きっかけ

毎日固茹で卵を作っていましたが作るのが大変で、つかみ食べできて野菜も食べれる卵料理がないかな?と考えました。

おいしくなるコツ

お野菜は他にもアレンジ可能です。 卵アレルギーが出ないようにまずは固茹で卵の全卵が食べれるようになってからにします。

  • レシピID:1110029979
  • 公開日:2022/05/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)離乳食完了期(12ヶ月以降)広島風お好み焼きニラ玉
関連キーワード
つかみ食べ 卵焼き お好み焼き ニラ玉
料理名
野菜たっぷり調味料不使用の卵焼きの
もちママ 離乳食のレシピ多め
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る