アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜のごまあえ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たんころちゃん
カリウム・カルシウム・鉄分たっぷり だけどちょっと苦い小松菜を、食べやすいごまあえにしました

材料(2人分)

小松菜
2株
醤油
小さじ1.5
みりん
小さじ2
すりごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は5cm幅に切る。
  2. 2
    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら小松菜の根に近い部分(茎)を入れて1分煮る。
  3. 3
    葉も入れてさらに40秒煮る。
  4. 4
    火を止め、冷水にさらしたあと水を絞り、さらにキッチンペーパーでよく水気を切る。
  5. 5
    小松菜、醤油、みりん、いりごまを混ぜて完成!

おいしくなるコツ

小松菜を茹ですぎないこと♪

きっかけ

小松菜が安かったので。

公開日:2021/09/09

関連情報

カテゴリ
小松菜のおひたしほうれん草の胡麻和え小松菜

このレシピを作ったユーザ

たんころちゃん 料理が好きなので、覚書を兼ねてアカウントを始めました(2021.1〜)。 簡単に本格風の料理を作るのが好きです。 めんどくさがりなので、洗い物が少なくなるよう「1つの料理は1つの鍋で」を心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする