クランベリー&ナッツたっぷりの甘酸っぱいスコーン レシピ・作り方

クランベリー&ナッツたっぷりの甘酸っぱいスコーン
  • 1時間以上
ちぃころ
ちぃころ
クリームやジャム等をつけなくてもそのままで美味しく食べられます。
クランベリーの甘酸っぱさのおかげで、砂糖少なめの生地でも甘く感じられます。

材料(8人分)

  • ◆ 薄力粉 240g
  • ◆ ベーキングパウダー 12g
  • ◆ 砂糖 50g
  • バター 50g
  • ◇ 卵 1個
  • ◇ 牛乳 60〜70g
  • クランベリー 40〜50g
  • お好みのナッツ 40〜50g

作り方

  1. 1 ・ビニール袋に◆を量り入れ、たくさん空気を入れたらしっかり口を留めてシャカシャカとしっかり振る。
    ・◇を合わせ、冷蔵庫で冷やす。
    ・ナッツは粗みじん切りにする。
  2. 2 ボウルに①の◆を入れ、冷蔵庫から出したバターを5mm幅くらいにカットして加え、すぐにゴムベラでバターをボウルに擦り付けるようにして粉と合わせる。
  3. 3 ②に①の◇を加えてゴムベラで混ぜる。
    クランベリーと粗みじん切りしたナッツも加え、さっくりと混ぜ合わせる。
    ※クランベリーはホールで大きければ半分にカットしたものを加えてください。
  4. 4 粉っぽさが少なくなったら、二等分にしてラップの上に乗せ、折ってはのばし、を繰り返し、生地を整える。
    ※生地がまとまらなかったら、少し牛乳を足す。
  5. 5 ラップで包みながら高さ2cmの正方形を2つ作り、冷蔵庫で休ませる。
    ※生地が柔らかいと包丁でカットしたとき、形が崩れるので、必ず冷やします。
  6. 6 オーブンを170度に予熱する。
    天板にオーブン使用可能なクッキングペーパーを広げる。
    予熱後、三角形になるように生地を4等分に切り、天板に乗せ、17〜20分焼いて出来上がり。

きっかけ

クランベリーいっぱいのスコーンを食べたくて、家にあったナッツと合わせて作りました。

おいしくなるコツ

・生地はしっかり固くなるまで冷蔵庫で冷やします。これをしないと焼く前に切ったときに形が崩れます。 ・ナッツは大きめの方が食感が楽しめます。 ・今回はカシューナッツとくるみだったので、40gに。ナッツによって重さが違うので、お好みの量で!

  • レシピID:1110022437
  • 公開日:2020/09/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スコーンその他の果物
ちぃころ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る