アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と油揚げのさっと煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
小松菜は油揚げと煮るのが1番好きです♫

材料(2人分)

油揚げ
小2枚
150cc
めんつゆストレート
60cc
砂糖
小さじ2
小松菜
1/2把(250g)
鰹節粉
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は水耕栽培の家庭菜園のものです。
    ちゃんと食べられるものができました。

    買ってくる小松菜を使う時は茎と葉っぱを5㎝くらいに切る。
    葉っぱ部分は5〜6㎝角に切っておきます。
  2. 2
    油揚げは地方によって大きさが違いますが
    こちらで売ってる油揚げは8㎝✖️10㎝くらいです。

    この大きさがとても使いやすくて気に入っています。

    おいなりさんにもちょうどいい!
  3. 3
    油揚げは膨らむので
    長さは好みでいいんですが
    とにかく細く切る。

    水~砂糖までを沸かし油揚げを煮る。
  4. 4
    半分くらいまで煮詰める。
  5. 5
    小松菜を加える。
  6. 6
    あっという間に小松菜が小さくなる。

    ここから煮詰めると小松菜の色が悪くなって来るので加熱は終わり。
  7. 7
    出来上がりに鰹節粉をふる。
  8. 8
    小松菜と油揚げは出会いものです♫
    とってもおいしいので
    作っておくと便利です。
  9. 9
    水耕栽培はこんな感じです。
    収穫前。
  10. 10
    あっという間にハゲハゲに。
    また生えてくるのか試してみてます。

おいしくなるコツ

煮汁に砂糖を入れていますが シュガーフリーの方はなしで大丈夫です。

きっかけ

小松菜って濃い味にも合うし (あんかけとか)サット煮でもおいしいし とにかく大好きです。

公開日:2020/08/05

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし厚揚げの煮物油揚げ小松菜小松菜のおひたし

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする