アプリで広告非表示を体験しよう

うずら卵でプチ串おでん風煮◄○□- レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
和風ピンチョス??^^;
爪楊枝使用の手でつまめるミニサイズおでん風の煮ものです。ちくわ・蒟蒻など、本格的に作っても・・・。

材料(約10本分人分)

うずら卵
10個
じゃがいも
1個
大根
2cmほど
人参
2cmほど
*だし汁
200cc
*醤油(これは薄口)
大さじ2/3ほど
*酒
小さじ1
*みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うずら卵を加熱します。(これは洗ったうずら卵をラップできっちり包み、炊飯ついでに一緒に入れました)
    ※水煮でもOKです。
  2. 2
    材料(今回は大根・人参・じゃがいも)は、爪楊枝に合う大きさ・形など、お好みでカットし、*印を小鍋で煮たてた物で、煮ていきます。うずら卵は最後に入れ、火を止め、味を含ませます。
  3. 3
    冷めたら、色んなバージョンで、爪楊枝に具材を刺していきます。
    お子様と一緒にしても楽しい工程です^^これは子どもが鶏卵と比べたいと、1枚撮影しました(-。[◎]
  4. 4
    爪楊枝に刺せたら、崩れない様、そっと小鍋に戻し温めます。
    お好みの盛り付けでミニ串刺しおでん風、楽しく召し上がって下さい♪

おいしくなるコツ

楊枝に刺すと、崩れない様に・・・。じゃがいもは注意です(何個か刺して崩れました^^;)

きっかけ

うずら卵の消費期限が迫っていたので・・・。

公開日:2013/01/26

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん風煮もの

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする