アプリで広告非表示を体験しよう

節約!炊飯器で★ボンビー炊き込みダイコンごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
moizmoiz
節約メインです。でもおいしいです。
写真でダイコンが見えないですが、1cm角以下だと思います。
ちょうどミックスベジタブルぐらいの大きさがよいのでは。お好みで。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

2合
2合のめもりのところまで
だいこん
1合分くらい
だいこんの葉
少々
大さじ1程度
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米をとぐ。
    2合分の水をセット。
  2. 2
    だいこんを小さめのサイコロにカット。
    だいこん葉も小さく刻む
  3. 3
    米とダイコンを炊飯ジャーに入れて炊く。
    (普通の炊飯のコースや、早炊きコースでもいけます)
  4. 4
    炊き上がったご飯に、酢、塩、小さく刻んだダイコンの葉を混ぜる。完成!

おいしくなるコツ

素朴な味! 米2:野菜1の割合です。水の量は米にあわせます。 ③でうっかり忘れて5時間後に炊いたら偶然ご飯にツヤがでました。 酢や塩は無くても可(保存目的) ダイコン葉は彩りと食感の為に生で使用。一緒に炊き込んでも。無くても可です。

きっかけ

節約料理をつくるのが趣味です。かさ増し目的でいろんな野菜をいっしょに入れてお米をたくようになったのがキッカケです。

公開日:2011/05/22

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
料理名
だいこん飯

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする