アプリで広告非表示を体験しよう

低カロリー♡きくらげときゅうりの胡麻和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Fumi’’
低カロリーでビタミンDを含むきくらげ。健康な骨のためにもビタミンDは積極的に摂りたい栄養素です。きのこ類は美容と健康に欠かせない食物繊維も豊富な食材です!
みんながつくった数 3

材料(2~4人分)

生きくらげ
50g
(乾燥きくらげの場合)
(7g)
きゅうり
1g
★しょうゆ
大さじ1
★はちみつ
大さじ1/3
★すりごま
大さじ1
★しょうがパウダー
ひとふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (乾燥きくらげの場合は、ぬるま湯に15分以上つけてもどす。7倍くらいになります。)
  2. 2
    きくらげを30秒程茹で、食べやすい程度の千切りにする。
  3. 3
    きゅうりを千切りにする。(斜め切りにしてから千切りにすると、色映えがよくなる)
  4. 4
    ★をボウルに入れて合わせ、②と③と和える。
  5. 5
    器に盛る。

おいしくなるコツ

しょうがパウダーはお好みで加減を。 カロリーが気にならない場合は、胡麻油を少々追加されると滑らかになり、食べやすくなります。

きっかけ

生のきくらげが手に入ったので。

公開日:2020/07/15

関連情報

カテゴリ
その他の和え物その他のきのこきくらげ食物繊維の多い食品の料理低カロリーおかず
関連キーワード
低カロリー ダイエット向き 野菜 きくらげ
料理名
和え物 ダイエット向き

このレシピを作ったユーザ

Fumi’’ 栄養マニアの管理栄養士です! フレンチシェフからお料理を教わった経験を活かし、素材の味を大切に、シンプルな食事がモットー。食事のマイルールは、健康と美容。美味しいだけではなく、栄養と健康も重要視。 野菜料理、肉魚卵料理、低温調理、手軽に作れるパンをメインにレシピを考案中。 私のレシピがお役に立てればうれしいです♡

つくったよレポート( 2 件)

2023/03/02 18:24
美味しかったです! ありがとうございました。
まあむt
2020/08/19 21:38
美味しかったです! 歯応えが良く、さっぱりとしていて、暑い日にぴったりです。
LisaLisa

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする