アプリで広告非表示を体験しよう

さんま丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みるく7140
秋はやっぱり秋刀魚♪
いつもと違う食べ方で丼にしてみました♪

材料(4人分)

A:ご飯
2合
A:すし酢
大さじ3
B:しょうが(千切り)
1片
B:大葉(千切り)
10枚
B:ごま
大さじ2
生さんま
3尾
すだち
2個
醤油
お好みで
出汁
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    準備
    ・すだちは半分にカットする。
    ・生さんまは焼いてから身を大きめにほぐしておく。
  2. 2
    ボールにAを入れて、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。
    Bも加えてサッと混ぜ合わせる。
  3. 3
    酢飯 ⇒ さんま ⇒ しょうが ⇒ すだちの順に乗せる。
    すだちを絞り、お好みで醤油をかける。

おいしくなるコツ

・さんまは生が断然お勧めです♪ ・さんまの身は大き目にほぐすことによって食べごたえ十分です♪ ・最後に出汁をかけて食べても美味♪

きっかけ

秋が近づき、秋刀魚の季節に♪ 定番の焼き秋刀魚は一通り味わったので、酢飯とコラボさせたら美味だろうなと作ったら予想以上の美味しさっっ♪

公開日:2015/09/06

関連情報

カテゴリ
さんまその他のヘルシー食材朝食の献立(朝ごはん)簡単魚料理その他のどんぶり
関連キーワード
さんま 大葉 しょうが スダチ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする