アプリで広告非表示を体験しよう

鶏モモ肉とセロリのチャイニーズ炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Uchino
サッパリしていると思いきやしっかりと味がついていてご飯と一緒に頂けます!色合いもよく、しっかり野菜も摂れますね!セロリを使った料理に困ったらこの炒め物がおススメ

材料(4人分)

セロリ(斜めに5㎜の厚みで切る)
400g
鶏モモ肉(食べやすい大きさ)
300g
人参(斜め切りの薄切り)
50g
↓【モモ肉マリネ用】
きび砂糖
小匙1
小匙1/4
コンスターチ
大匙1
すりおろし生姜
小匙1/2
小匙1/2
大匙1
↓【炒め用材料】
生姜スライス
4~5枚
にんにく (潰す)
1個
70ml
チキンコンソメ(水300mlに対し1個)
1/3個
醤油
大匙1
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    セロリ茎は斜めに5㎜ほどの厚みに切る。セロリの葉5㎝ほどの長さで切る。人参斜めに薄切り、生姜スライス・にんにく潰す・モモ肉を一口大に切る。水の中にチキンコンソメを入れて準備する。
  2. 2
    一口大に切ったモモ肉にマリネ用材料を加える。(砂糖・塩・コンスターチ・生姜すりおろし・酒・油)
  3. 3
    マリネ材料をすべて加えたらよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    炒め用に入ります。フライパンにオイル大匙1と生姜2~3枚を入れる。
  5. 5
    フライパンが熱したら、野菜(セロリ茎・葉・人参)を入れて炒める。私は、火をよく通しますが、お好みの炒め具合で調整します。
  6. 6
    炒め終わったら、一旦フライパンから取り出します。
  7. 7
    同じフライパンに、オイル1と残りの生姜スライス・にんにくを入れて熱します。香りが出てきたら、
  8. 8
    マリネしたモモ肉を加え両面とも色が変わるまで炒める。
  9. 9
    モモ肉の色が変わったら醤油を加え、お肉に絡める。
  10. 10
    チキンスープ(水とチキンコンソメ)を加える。ここで、鶏肉の中まで火を通します。時々混ぜる。
  11. 11
    鶏肉の中まで火が通ったら、お野菜だけを戻す(※お野菜からでた汁は除いてください)
  12. 12
    全体に絡めながら炒めたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

鶏肉を炒める時は、表面はこんがり焼いています。油が飛びますので気を付けてくださいね!

きっかけ

セロリが好きなのですが、煮込み以外にも気軽に頂ける料理を探しました。ある程度の量を使えて消費出来きる。そしてわき役ではなくセロリも主役になる主菜としてのレシピを考えたら、炒め物になりました。炒め物に関しては中国料理を参考にしました。

公開日:2021/01/18

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉簡単鶏肉料理その他の中華料理セロリ
料理名
鶏モモ肉とセロリのチャイニーズ炒め物

このレシピを作ったユーザ

Uchino 美味しい料理を食べるのが好きで、作ってます。簡単、シンプル、家庭向けに作るのが好きです。 その他のレシピ→ https://bluewingslife.com/ にて

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする