半熟親子丼♡ レシピ・作り方

半熟親子丼♡
  • 5分以内
  • 300円前後
早希7879
早希7879
だしと鶏の旨み、香ばしさが溢れてる一杯となりました♪

材料(2人分)

  • 三つ葉(なければ青ねぎでOK♪) 6本ほど
  • B玉ねぎ(なければ長ねぎでOK♪) 1/4個
  • A鶏もも肉 120g
  • Aサラダ油 小さじ1
  • 《B割下》
  • B水 大さじ2と1/2
  • Bみりん 大さじ2
  • B白だし 大さじ1
  • Bしょうゆ 大さじ1
  • C卵 4個
  • ご飯 1膳(200g)
  • 《以下お好みで》
  • 卵黄 1個
  • 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1 《下処理》
    三つ葉は適当な大きさに切る。
    ※熱が入ると香りが立つため、入れるとオススメ♪
    玉ねぎは薄切りにする
  2. 2 《A焼く》
    フライパンに小さじ1 のサラダ油を入れ、鶏肉の皮目だけを中火で焼いて脂を出していく。
    ※油を入れると、脂が出てきやすい
  3. 3 焼き目を付けた鶏肉は一口大に切っていく。
  4. 4 《煮る》
    B割下作り
    小さなフライパンに水 大さじ2と半分、みりん 大さじ2、白だし 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、玉ねぎを入れ、強火で沸かしていく。
  5. 5 ※沸くまで強火にすると時短♪
    ※玉ねぎの硬さはお好みで調整ください♪
  6. 6 玉ねぎが少ししなっとなったら、弱火にし、鶏肉を入れたら、少し火を強くする。
    ※ゆっくり火を通す
  7. 7 鶏肉が煮えたら、弱火にする。
  8. 8 卵2個を計量カップに割り入れ、白身と黄身が混ざらない程度に軽くとく。
    計量カップの注ぎ口を使い、卵を糸を垂らすようにまわし入れる。
  9. 9 蓋をして様子を見ながら半熟になるまで1分ほど煮ていく。
  10. 10 1分後、2回目の卵を計量カップに割り入れ、先ほどと同じ様に軽くとく。
    再度卵をまわし入れる。
    ※2回に分けて入れることで、より半熟に近づく
  11. 11 2個目の卵を入れたら、すぐ三つ葉を入れる。
    ※熱を入れ、香りをみたしていく
  12. 12 蓋をし、弱火の状態で50秒程度煮ていく。
  13. 13 丼にご飯を盛り、12をのせて出来上がり♡
    お好みで卵黄、七味唐辛子を振りかけてどうぞ。
  14. 14 《合わせるスープ》
    豚汁、具沢山味噌汁など

きっかけ

美味しい親子丼が食べたくて。

おいしくなるコツ

鶏肉の皮目を焼くことで、香ばしさを出す♪ 脂もカロリーもカットとなります。 鍋で行う場合には、テフロン加工のものがオススメ。

  • レシピID:1090044644
  • 公開日:2020/11/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
親子丼
早希7879
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る