アプリで広告非表示を体験しよう

簡単シャキシャキのもやしナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
低糖質もーこ
簡単で美味しいので、いつも2袋作っていますが、1人で食べ切れます。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

もやし
2袋
★ごま油
大さじ2
★味塩胡椒
10〜12ふり
★胡椒
3ふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★の調味系を容器またはボールに入れ混ぜておく。
  2. 2
    鍋かフライパンでもやしが湯がけるぐらいのお湯を沸かす。沸騰したらもやしを入れ20〜30秒菜箸で混ぜてすぐにザルにあげお湯切りします。
  3. 3
    湯切りしたらもやしが暖かいうちに①と混ぜる。味見して塩加減を調整し、粗熱が取れたら完成。
  4. 4
    ゆで大豆もやし100gあたりの栄養成分です。

おいしくなるコツ

ガーリックパウダーや鶏ガラを入れても美味しいですが、入れなくても大丈夫です。湯がいた後は水で洗ったりしないように。

きっかけ

ずっとこの方法で作っています。一度早く冷ましたくて水で洗ってシナシナになり失敗したので投稿しました。

公開日:2020/09/02

関連情報

カテゴリ
もやしナムル低カロリーおかずロカボ ダイエット糖質制限・低糖質もやし

このレシピを作ったユーザ

低糖質もーこ 2018年脂質栄養学会でglut1欠損症の治療としてのケトン食について発表しました。 公民館などで教室を開催しています。 NHKの全国ニュースで特集していただきました。 レシピには栄養成分か糖質量を記載しています。 参考になれば嬉しいです。レシピの転載はご遠慮願います。 utisoT (ᵔᴥᵔ)ウチソト〜食の楽しみを共有したい〜

つくったよレポート( 2 件)

2021/12/01 22:41
美味しかったです、ごちそうさまでした
ぱんこ221
つくレポ下さりありがとうございます(^o^)
2020/11/21 13:57
美味しかったです!ありがとうございましたʕ•ᴥ•ʔ
iinu(レポ返します)
つくレポ下さりありがとうございます(^O^) 嬉しいです♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする