アプリで広告非表示を体験しよう

ロコモコ?タコライス?ハンバーグ丼でいいやっ。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももみもままちゃん
冷凍しておいた1個のハンバーグを3個に分けて、3人分つくりましたが、ハンバーグの大きさはお好みで。
この料理は何だろう?名もないような料理になっちゃった。

材料(3人人分)

冷凍しておいた生ハンバーグ
1個
サラダオイル
大さじ1
温泉卵
3個
レタス
1枚分くらい
トマト
1個
ピーマン(あれば)
1個
ソース(中濃でもウスターでも)
大さじ2
ケチャップ
大さじ2
ご飯
お茶碗3杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍しておいたハンバーグは解凍して3個に分ける。
    フライパンを強火にして油を引きハンバーグを入れる。強火で1分~2分焼き目が付いたらひっくり返し、弱火にして蓋をして5~6分焼く。
  2. 2
    ハンバーグを焼いている間に、レタスを太めの千切りに、ピーマンは細めの千切りに、トマトはサイコロ状に切る。
    器にご飯をよそい、レタス、ピーマン
    トマトをのせる。
  3. 3
    ハンバーグに竹串をさして透明な汁が出てきたら焼けているので、ハンバーグをご飯の上にのせてそのうえに温泉卵を割りいれる。
  4. 4
    ハンバーグを取り出したフライパンにソースとケチャップを入れて軽く煮詰めるように混ぜて、ハンバーグの上にかける。

おいしくなるコツ

温泉卵じゃなくて目玉焼きでもいいよ。 ソースはお好み焼ソースを使うと甘めで美味しい。

きっかけ

1個だけ余っていた冷凍ハンバーグ。1個で3人はどう考えても足りない。よーし温泉卵でものせてごまかそう! 一緒に野菜も乗せちゃおうっと。

公開日:2016/09/18

関連情報

カテゴリ
その他のハンバーグトマト全般その他のどんぶり温泉卵

このレシピを作ったユーザ

ももみもままちゃん 写真うまく撮れないなぁ。 毎日お弁当を3個作ってます。 華やかさは無いけれど、とても地味だけど、愛情込めて手作りしています。 そんなお弁当の1品を、普段のおかずを紹介しますね。 日曜日にがっーとたくさん下ごしらえをして平日はちょっと手を加えるだけ。簡単だけど、ほぼほぼ毎日手づくりしてます。 週末の外食は多いんだけどね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする