アプリで広告非表示を体験しよう

母・直伝❤いりこ出汁の美味しいめんつゆ❤ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
小太郎1212
いりこの旨みと風味がギュッ❤(人´∀`o)❤


ざるうどんや蕎麦のつけ汁にも使えます❤^^❤

材料(???人分)

お水
200㏄
いりこ(煮干し)
10g
昆布
5g
みりん
150㏄
醤油
●濃い口200㏄
お砂糖
●30g
黒糖
●30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いりこは1尾が10cm程度の大きめな物を使っています。

    まず下処理を行います。

    頭とはらわたを取り除き目の粗いザルに入れて10回ほど揺すって細かなゴミを落とします。
  2. 2


    ←の工程を飛ばすと魚の臭みの強いお品が出来てしまいます^^;

    是非手順を踏んで下さいね❤^^❤
  3. 3
    だし汁を作ります。

    鍋に水といりこと昆布を入れて1時間放置。

    その後中火で点火。

    沸騰したら中火のま
    ま灰汁を取りつつ10分煮込む。
  4. 4
    3を3回ほど漉します。

    不純物が目視されない程度まで行ってください❤


    昆布といりこは使わず捨てます。
  5. 5
    4をお鍋に戻してみりんを加えて中火で点火。

    沸騰したら強火にして2分加熱。

    一旦火を止めます。

    煮きっている状態なので必ず換気扇は強で回してください❤
  6. 6
    5へ●を加えます。

    余熱でお砂糖と黒糖がほぼ溶けた状態を確認出来たら中火で再度点火して沸騰させます。

    沸騰したら極々弱火に火加減で5分加熱。

    その後ひと肌まで放置。
  7. 7
    煮沸消毒した瓶に入れて上にキッチンペーパーを被せます。

    輪ゴム等でゴミが入らない様にして冷暗所で2-3日寝かせます。
  8. 8
    その後は冷蔵庫で蓋をきっちり閉めて保管して下さい❤^^❤
  9. 9


    作っている際、
    かなり「いりこ」の香りがキッチンに充満します^^;

    換気を良くして晴れの日に作ることをお勧めします❤^^❤

きっかけ

実家支援便に大きないりこと共に レシピが入っていたので実践(*´ェ`*)❤

公開日:2015/06/20

関連情報

カテゴリ
めんつゆそばつゆ・そうめんつゆ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする