アプリで広告非表示を体験しよう

無加水ドライカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたん0_0
野菜の水分のみで作るカレーです。やっぱりトマトは湯むきした方がよさそうだね。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

牛豚合挽きミンチ
200g
ジャガイモ
中1個
人参
小1個
なす
中1/2本
玉ねぎ
中1個
にんにく
2欠け
トマト
大1個
オリーブオイル
大さじ2
塩胡椒
少々
コンソメ顆粒
小さじ1
ローリエ
1-2枚
カレールー
2欠け
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんにくはみじん切りトマトはできれば湯むきしてざく切りにしておく
  2. 2
    トマト以外の野菜を適当に切ってを全てフードプロセッサーにかけ極みじん切りにする(ほぼペースト状)
  3. 3
    オリーブオイルを深めのフライパンか厚手の鍋に入れてにんにくを入れ火にかける。
  4. 4
    極みじん切りにした野菜を加えて炒める
  5. 5
    そこそこ火が通ったら肉を加えてよく混ぜる。箸の方が混ぜやすいです
  6. 6
    肉に火が通ったら、トマトと調味料を入れひと混ぜしたら蓋をして弱火で煮込む
  7. 7
    この時、中央に突起のある重たい蓋を使うとさらにおいしい。鍋は蓋が合いさえすれば普段使いのもので良い
  8. 8
    バナナ1/4とレーズン少々を加えると本格的な味にはなるが、好き好きがあるのでご注意
  9. 9
    火が通ってタプタプな感じになったらカレールーを加えて溶けるまでよくぜる。
  10. 10
    蓋をして3分くらい煮たら蓋を開けてみて、鍋のふちに油分が出ていて照りが出ていれば出来上がり。

おいしくなるコツ

アーモンドやオレンジマーマレードを薬味に添えるとおいしいですね〜パンに挟んでも美味しい。フランスパンに乗せてチーズをかけてオーブントースターで3分焼いても美味しいよ

きっかけ

野菜をみじん切りにするのにフードプロセッサーを使ったら予想以上にペースト状になってしまい、仕方がなくそれを使ってカレーを作り始めたが、水を入れずに作れそうだったので、無加水で決行したら予想以上に美味しかった

公開日:2016/08/23

関連情報

カテゴリ
ドライカレーじゃがいもにんじん
料理名
ドライカレー

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2016/08/30 10:31
とっても美味しかったです٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾
ボンド子

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする