アプリで広告非表示を体験しよう

少ない具でも美味な炊き込みご飯! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nakashimake
具の種類は少なめですが、具を後入れにする事で存在感がアップ!ゴボウと人参の食感が美味しいですよ( ´ ▽ ` )ノ

材料(4.5人分)

鶏挽肉(ムネ肉)
100g
ゴボウ
1/2
人参
5センチ
ちくわ
2本
400cc
醤油
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ4
白だし
大さじ2
昆布だし
小さじ1
カツオだし
小さじ1
サラダ油
小さじ1
三合
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴボウと人参は細く千切りにする。(ささがきでもオッケー)
    ゴボウは切ったら水にさらしておく。
    ちくわは縦半分に切ってから、5ミリ幅くらいに切る。
  2. 2
    鍋にサラダ油をしいて、鶏挽肉を炒める。
    火が通ったら、1と水からカツオだしまでの調味料を全て入れて、蓋を開けたまま具材が柔らかくなるまで煮る(お好みのやわらかさに)
  3. 3
    火を止めたら、粗熱がとれるまで放置。
    粗熱がとれたら、ザルで具と煮汁をわける。
  4. 4
    洗ったお米に煮汁を入れて(目盛まで行かない場合はお水を足して入れて下さい)炊飯。
  5. 5
    炊きあがったら、具を混ぜて完成☆

おいしくなるコツ

具は煮すぎず、シャキシャキ感があるくらいが存在感があって美味しいと思います。

きっかけ

具材を節約して少なくしても、美味しい炊き込みご飯が食べたくて、後から具材を入れて存在感をアップさせるのを思いつきました。

公開日:2014/01/19

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする