アプリで広告非表示を体験しよう

焼いて旨み倍増!焼き鳥と焼きねぎの鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
鶏肉とねぎを焼いてから、鍋に入れました。焼く事によって、旨みが倍増します。香ばしい匂いが、食欲をそそります。鶏肉は肉汁じゅわ〜!ねぎは、トロトロ!2

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚
長ねぎ
2/3本
白菜
4枚
春菊
1/4袋
人参
3cm
しめじ
1/2袋
豆腐
1/2丁
塩、胡椒
適量
適量
鍋つゆの素(塩味)
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉に塩、胡椒を振る。
    土鍋に油を入れて、お肉に焼き目がつくまで焼く。
    お皿に取り出しておく。
    長ねぎは、4cmに切る。
    油を追加して、長ねぎに焼き目がつくまで焼いて取り出す。
  2. 2
    白菜は、そぎ切り。
    春菊、豆腐は、食べやすい大きさに切る。
    人参は、5mm幅に切り花型で抜く。
    しめじは、小房に分ける。
    土鍋に、鍋つゆの素を入れて火にかける。
  3. 3
    沸騰して来たら、白菜、人参、しめじ、豆腐を入れる。
    白菜に火が通ったら、ねぎ、鶏肉、春菊を入れる。
    それぞれが温まったら、食べ頃です。

おいしくなるコツ

ねぎと鶏肉は、最初に焼いて下さい。 香ばしいのと、焼く事によってネギがトロトロになります。

きっかけ

ねぎと鶏肉を焼いてから、鍋にするととても美味しいので。

公開日:2024/02/22

関連情報

カテゴリ
長ネギ(ねぎ)寄せ鍋白菜鶏もも肉簡単鶏肉料理
関連キーワード
簡単 春菊 豆腐
料理名
鶏肉とねぎの寄せ鍋

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする