アプリで広告非表示を体験しよう

簡単なのにご馳走っぽい♡煮込むタイプの焼豚 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
焼き目を付けて煮込むタイプの焼豚です(╹◡╹)
みんながつくった数 1

材料(3人分)

焼豚用豚肉(肩ロース・もも)
400-500g
サラダ油
大さじ1弱
ネギ(青い部分)
1/2本
にんにく
2片
生姜
8g
●しょうゆ
大さじ4-5
●三温糖
大さじ2
●酒
50ml
●水
250ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜は薄切り、にんにくは縦半分に切り芯を取り除く

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を強めの中火で焼き、しっかり焼き色がついたら転がして全体に焼き目をつける
  2. 2
    鍋に●とにんにく・生姜・ネギ
    を入れ中火にかける

    豚肉を入れ再び沸いたら数ヶ所
    穴を開けたクッキングシートで
    覆うように蓋をし、極弱火で60-80分ほど煮込んだら完成♪
  3. 3
    煮上がったら煮汁の中で粗熱を
    とる
    ※冷めてから煮汁に浸しながら
    冷蔵庫で半日ほど保管すると
    味が浸透します♪
  4. 4
    煮汁を煮詰めたタレをかけて
    カラシでいただきます

    ※レタス・トマトは分量外
  5. 5
    【参考に】

    こちらはオーブンで焼くタイプ
    「漬け込んで焼くだけの超絶美味しい焼豚♡チャーシュー」
    ID:1070062397
  6. 6
    【参考に】

    チャーシュー丼
    たっぷりの白髪ネギを乗せて
    煮詰めたタレを回しかけます

おいしくなるコツ

手順1の時にしっかり焼き目を付けることです。旨みを閉じ込めます♪

きっかけ

いつもはオーブンで焼くタイプの焼豚ですが、他の料理でオーブンが使えなかったので。

公開日:2023/01/01

関連情報

カテゴリ
チャーシュー(焼き豚)バーベキューの肉料理パーティー料理・ホームパーティ男の簡単料理夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 1 件)

2023/01/21 17:28
煮汁に浸しておくと良いのですね♡ チャーシュー美味しくいただきました♡
ころころん♡
ころころん♡さん♪ レポートありがとうございます! とっても美味しそうですね。 照り照りがたまりません(╹◡╹)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする