アプリで広告非表示を体験しよう

〔お手伝いレシピ〕漬け込みなしの鶏ハム風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
お鍋で茹でてしっとり柔らかい仕上がりです。

材料(2~3人分)

鶏胸肉
1枚(250g)
塩(肉の1~2%)
小さじ1/2~1
砂糖(好みで肉の0~2%)
小さじ0~1.5
好みのスパイス(コショウ、カレー粉など)
適量
好みのハーブ(バジル、オレガノ、タイム)
適量
■道具
ラップ
輪ゴムかヒモ
温度計
厚手の鍋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〔お手伝いポイント〕
    肉は洗って水を切り、好みで皮を取る。

    ラップをかけて綿棒で叩いて厚みを均一にする。
  2. 2
    〔お手伝いポイント〕
    塩、砂糖、スパイス類をすりこみ、巻いてラップで2~3重に包み、両箸をゴムなどでしっかり止める。
  3. 3
    〔お手伝いポイント〕
    鍋にいれたっぷり水を加えて中火にかける。

    1分ごとに温度を確認し、時々肉を返しながら80度まで加熱する。
  4. 4
    蓋をして火を止め、バスタオルなどを2重にして包み1時間ほど置く。
  5. 5
    中心が70度くらいになるように低めの温度で火を通せばどんな方法でもOKです。(炊飯器保温や沸騰したところに入れて火を止めるなど)
  6. 6
    取り出して冷まし、冷えたらスライスする。

    (保存はラップで巻いた状態で冷蔵保存で3~4日)
  7. 7
    今回のお肉の調味料
    (皮なし)
    ・塩 小さじ1/2強
    ・黒コショウ、バジル
  8. 8
    (皮なし)
    ・塩 小さじ1弱
    ・カレー粉 小さじ1
  9. 9
    塩1%だとそのまま食べるのにちょうどいいくらい、2%だとサンドイッチなどに美味しい感じです。

おいしくなるコツ

温度計があると上手に出来ます。 炊飯器にお湯と水3:1でいれ、肉を漬けて蓋を閉め1時間保温でも出来ます。

きっかけ

お手伝いしやすいレシピ

公開日:2013/10/07

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉
関連キーワード
鳥ハム 簡単 塩抜きなし 作り方
料理名
鶏ハム

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする