アプリで広告非表示を体験しよう

自家製アンチョビ&ナンプラー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
いわしの塩漬けです。

材料(?人分)

背黒いわし(ヒコイワシ)
300g
塩(いわしの正味の20〜25%)
60〜75g
オリーブオイル
ひたひた
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いわしは頭、内臓、ウロコをとってきれいし、氷をまぶしておく。

    手開きにしてキレイに洗い、3%の氷水に15分ほど漬けておく。
  2. 2
    ヒレも取り除き、キッチンペーパーの上に並べて水を拭き取る。
  3. 3
    丈夫な袋にいれて重さを測り、いわしの20〜25%の塩を加えてよく混ぜ、ビンに並べてつめる。塩が残ったら上にかける。
  4. 4
    落としラップをし、冷蔵庫で1週間以上漬ける。
  5. 5
    出てきた液体はナンプラーとして使用できます。
  6. 6
    ■塩漬けのまま保存■
    使うときに塩抜きするか塩分を考慮して極少量を使用する。
  7. 7
    ■オイル漬け■
    薄い塩水につけて軽く塩抜きし、水を拭き取る。
    瓶に並べていれ、オリーブオイルをかぶるまで注ぎ冷蔵保存。
  8. 8
    塩漬けは冷蔵庫で数年、オイル漬けは冷蔵庫で1年は持ちます。

おいしくなるコツ

新鮮なイワシで作ってください。

きっかけ

イワシを使って

公開日:2017/05/05

関連情報

カテゴリ
いわし

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする