アプリで広告非表示を体験しよう

シジミだしで豆腐とせりの味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
しじみの殻は嫌がられるのでとりました。

材料(4人分)

しじみ
1カップ
せり
1袋
豆腐
1丁
味噌
大匙3程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しじみは殻をこすって洗い、バットなどに入れる。

    1%の塩水をしじみが少し出る程度まで注いで暗くし、1晩(6~8時間)おく。
  2. 2
    時間がないときは50度のお湯に2~3分浸して砂抜きする。
  3. 3
    せりは2~3cmに切っておく。
  4. 4
    シジミを再度洗って鍋にいれ、水3カップを入れて中火にかける。
    表面がゆらゆらしてきたら弱火にし、沸騰させないようにしじみの口が開くまで煮る。
  5. 5
    シジミがだいたい開いたら取り出し、豆腐を崩して入れる。
  6. 6
    しじみの中身を取り出して戻し、味噌で調味する。

    せりを入れて温めお椀に注ぐ。

きっかけ

あるもので

公開日:2013/08/07

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁しじみせり

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする