アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹と肝でねっとり♪皮はぎの叩き 〜海苔添え〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
皮はぎを肝と塩麹と合わせて、包丁で叩きました。30分馴染ませると、まるで高級フグの白子のような、ねっとり美味しい叩きになりました。海苔に包んで召し上がって下さい

材料(1人分)

皮はぎ
1匹
●塩麹
魚の大きさにより、小さじ1/2〜1
●皮はぎの肝
全部
☆海苔
5枚
☆醤油
お好みで。つけなくても構いません
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    口ばしを落とします。

    口先の切り口から剥いていきます。魚体を回す様にすれば全部を一気に剥けます。
  2. 2
    たっぷりの肝が入っています。
  3. 3
    頭を落としますが、内臓に達しない上の部分だけ切り、あとは手でもって引きちぎります。

    こうすると「キモ」を痛めません。
  4. 4
    卵と肝が綺麗に取れました。

    肝を使います。

    卵は鍋に入れました。
  5. 5
    水洗いして、水気を拭き取ります。

    3枚おろしにします。

    血合いを外します。

    身の部分と肝と合わせて、包丁でトントン叩きます。
  6. 6
    肝が混ざったら、塩麹を入れて更に叩きます。

    冷蔵庫で30分〜1時間熟成させます。
  7. 7
    骨の上に叩きを乗せます。

    お好みで醤油につけても。

    海苔で巻いて食べても、とても美味しいです☆
  8. 8
    この塩麹で作りました。
    良かったら参考にどうぞ☆

    甘めでどんな料理にも合う♥「簡単!塩麹の作り方」

    レシピID:1070007841
    参照にして下さい。

おいしくなるコツ

30分〜1時間程度寝かすと、フグの白子のような、ねっとり感が出て来ます。 食べ終わった後の骨は、アラ汁にするか、骨せんべいにして下さいね。

きっかけ

楽天で、新鮮な魚をお取り寄せしたので。

公開日:2012/03/11

関連情報

カテゴリ
塩麹
関連キーワード
塩麹 カワハギ 肝和え 魚の叩き
料理名
皮はぎの叩き

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする