アプリで広告非表示を体験しよう

デパ地下の味!自家製★粕漬けの素で「ぶりの粕漬け」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
自家製の粕漬けの素に、ぶりを漬け込み焼きました。デパ地下の味です!自分の家で、こんなに美味しい粕漬けが出来るのかと驚きました★
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ぶり
2切れ
適量
粕漬けの素
大さじ6
クッキングシート
フライパンの大きさ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    本格!我が家の隠し味入り★レンジで「粕漬けの素」

    レシピID:1070006142
    参照にして下さい。
  2. 2
    ぶりの全面に塩を振ります。

    5〜10分おくと臭みの汁が出るので、ペーパーで拭き取ります。
  3. 3
    粕漬けの素を、ぶりにまんべんなく塗り付けます。

    粕漬けの素は、番号1を参考に作って下さい。

    冷蔵庫で2〜3日漬け込んで下さい。
  4. 4
    フライパンにクッキングシートを敷きます。

    その上に、粕を手で拭ったぶりを乗せます。
  5. 5
    蓋をして、弱火でじっくり焼き上げます。

    途中焼き色が付いたら、裏返します。
  6. 6
    全体に焼き色が付いたら、出来上がり!

おいしくなるコツ

蓋をして、弱火でじっくり焼き上げます。 焦げやすいので、火加減に注意して下さい。

きっかけ

自家製の粕漬けに、ぶりを漬け込み焼きました。

公開日:2011/12/15

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
粕漬け 酒粕 ぶり おもてなし
料理名
ぶりの粕漬け焼き

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 2 件)

2013/02/14 17:22
今度はぶりを漬けました!粕漬けいいですねぇ、食べる時ちょっと幸せな気持ちになります☆美味しくいただきました。ご馳走様でした♪
まびにゃん
まびにゃんさん、おはよう♪ 今、ブリが美味しいですよね☆粕漬けにして更に旨さアップ! とても綺麗に焼けていて美味しそうです♪ うんうん♪幸せ気分だね☆レポ感謝♥
2012/05/24 20:51
いつもと違ったぶりが食べれて美味しかったです! レシピありがとうございました♡+.(・∀・)゚+.゚
*panda-chan*
*panda-chan*さん、おはようです♪うわ〜っ!味が染み込んで、とても美味しそう〜 ( ̄¬ ̄) ジュル…たまには粕漬けもいいですよね♪レポありがとう〜♥

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする