アプリで広告非表示を体験しよう

あんかけ台湾麺 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
GanGen
一度食べると「また食べた~い」がしばらく続いてしまうほどはまってます。

材料(2人分)

焼きそば麺
2袋
豚ミンチ
50g~100g
もやし
1袋
にら
1/2束
片栗粉
大2
にんにく
2個
しょうが
1かけ
豆板醤
適量
塩こしょう
少々
ごま油
大1
●水
200cc
●酒
大2
●テンメンジャン
大2
●醤油
大2
●コチュジャン
小1
●オイスターソース
小1
●砂糖
ひとつまみ
●ウエイパー
小0.5
●味の素
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にらは5cmくらいに切ります
    にんにく・しょうがはみじん切りにします
    ボウルに●の調味料を合わせておきます
    フライパンにごま油をひき
    にんにくとしょうがを弱火で炒めます。
  2. 2
    香りがたったら豆板醤をいれます。
    辛味が出たところで豚ミンチを
    色が変わるまで炒めます。
    合わせておいた●の調味料を入れて沸騰させ、水溶き片栗粉でトロミをつけます。
  3. 3
    別のフライパンでもやしとにらを塩こしょうで炒め2のフライパンに入れます。
    焼きそば麺を温めて、皿に盛ります。(レンジでチンするかさっと茹でる)
    あんをかけて完成です。

おいしくなるコツ

本当はラーメンの生麺を使いますが、やきそば麺で代用しました。 ラーメンの生麺の方が断然おいしいです。

きっかけ

某有名チェーン店のあんかけ台湾麺(店舗オリジナルメニューみたい)にはまり その味を再現したくて…

公開日:2011/04/19

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば
料理名
あんかけ台湾麺

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする