キルシュヴァッサー香る黒い森のさくらんぼmochi レシピ・作り方

キルシュヴァッサー香る黒い森のさくらんぼmochi
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
うり&にゃーこ
うり&にゃーこ
欧州で日本の大福がmochiという名前で大人気なんです。フルーツ系、キャラメル、ココナッツとバリエーションも豊富。私はキルシュヴァッサーとチョコで作ってみました

材料(6人分)

  • ブラックチョコレート 100g
  • 生クリーム 65g
  • キルシュヴァッサー(ドイツ産) 小さじ2
  • 瓶詰めサワーチェリー(ドイツ産) 6粒
  • もち粉(日本食材) 100g
  • グラニュー糖 30g
  • 130cc
  • 片栗粉 少々
  • 生クリーム、飾り用 50cc
  • ブラックチョコレート、飾り用 少々
  • 瓶詰めサワーチェリー、飾り用 6粒

作り方

  1. 1 チョコレートを細かく刻んでおきます。
  2. 2 生クリームを50℃ほどの湯煎にかけ、刻んだチョコレートを入れて溶かします。
  3. 3 湯煎から下ろしてキルシュヴァッサーを加えてまぜ、落としラップをして冷蔵庫で6時間ほど休ませます。
  4. 4 ガナッシュを6等分して真ん中に水分をよく切ったサワーチェリーをつめてピンポン状に丸めます。
    全て丸めたら、冷蔵庫で冷やしておきます。
  5. 5 どうしてもガナッシュが手の温度で溶けてしまうので、作業はできるだけ早く行なってください。手を冷やしてから作業始めてもいいかもしれません
  6. 6 大福の皮を作ります。
    鍋にもち粉、水、グラニュー糖を入れてよく混ぜ、中火にかけ、弾力が出てうっすら透き通るまで火練りします
    水気が消え急に固まってくるので気をつけて混ぜてください!
  7. 7 片栗粉を馴染ませたまな板の上にとりだし、表面にも引っ付き防止の片栗粉を振っておきます。
    熱いのでそのまましばらく冷まします。
  8. 8 大福生地を6等分したら、手でのばしさらに人肌程度に冷ましたら、丸めたガナッシュを包んでいきます。
  9. 9 全て同じようにしてつつみ、泡立てた生クリーム、削ったブラックチョコレート、水気を切ったサワーチェリーを飾ったら出来上がりです。

きっかけ

いろんな味の大福を見ていて、ふとドイツの有名なさくらんぼケーキの味で作ってみたいなと思い、ガナッシュにキルシュヴァッサー(さくらんぼ蒸留酒)を入れてみました。

おいしくなるコツ

キルシュヴァッサーはお酒が苦手な方のことも考えて控えめにしております。洋酒大好きな方は多めにすると大人の味に。その際生クリームの分量は分離防止の為その分差し引いて使用なさってください。

  • レシピID:1060023409
  • 公開日:2024/06/24

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレート創作・オリジナルお菓子大福チェリー(さくらんぼ)
うり&にゃーこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)