アプリで広告非表示を体験しよう

豚レバーと豚ハツの香味味噌焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
てかと
豚のレバーとハツを使って香味味噌焼きにしてみました。レバーの臭み抜きは酢と塩で処理しています。
みんながつくった数 1

材料(5人分)

豚レバー
150g
豚ハツ
100g
大さじ2
大さじ1
味噌
大さじ2
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ1
チューブしょうが
2cm
チューブにんにく
2cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚レバーをこのくらいの一口サイズに切ります。
  2. 2
    ボウルに酢、塩をいれてレバーをいれます。
    あっという間にレバーが白くなります。
  3. 3
    水で2のレバーを菜箸で混ぜて軽く洗い、また2にいれます。この工程を3回ほど繰り返して血抜きと臭み抜きをします。
  4. 4
    フライパンに油をしいて弱~中火で両面しっかり焼きます。
  5. 5
    豚ハツの両面に焼き色がでてきたところで血抜きの済んだ豚レバーをいれてさらに焼きます。
  6. 6
    豚レバーを3分ほど焼いたところで味噌、砂糖、みりん、酒、チューブにんにく、チューブしょうがを混ぜた香味味噌を投入します。
  7. 7
    火を止めて菜箸でよく混ぜておしまい。

おいしくなるコツ

血抜きと臭み抜きがお酢と塩だけでいけるので、水でくぐらせる程度。手洗いだと大変。 出来立てはやわらかいレバーの食感が絶品です。 一日おくと固くなるのでレンチンするとよいでしょう。

きっかけ

豚レバーと豚ハツを使った香味味噌焼き。 酢と塩で血抜きを行い臭みを除去していきます。

公開日:2017/08/06

関連情報

カテゴリ
豚レバーホルモン・レバー
料理名
俺楽77式豚レバーハツの香味味噌焼き

このレシピを作ったユーザ

てかと どうせ同じメニューを作るなら楽をしたい、安く作りたい、ガス代や電気代も節約したいと思っています。 調理手順を見直してリファインする作業を繰り返す。 楽をするための苦労をいとわない、そんな中の人は、おっさん。 ブログはじめました 「俺は楽をしたい」 http://tkto345.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする